最新更新日:2023/05/20
本日:count up52
昨日:61
総数:354306
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

楽しいお弁当(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお弁当の日でした。
どの子もとてもうれしそうに自分のお弁当を食べていました。
お家の人に感謝ですね。

いつも残飯ゼロです(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間,残飯ゼロを目指して毎日食べています。

アルミ缶集め

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週金曜日,アルミ缶集めをしています。
ご家庭にアルミ缶がありましたら,ぜひご協力お願いします。

かがやき会議

クラス・委員会の代表が集まって,今回は運動会のテーマについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

埋蔵文化財センターへ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度6年生は総合的な学習の時間で,府中の国府跡や昔の人たちの暮らしについて詳しく学習していこうと思います。
埋蔵文化財センターの方に協力いただいて,今回は施設の説明や火おこし体験などをさせていただきました。

1年生といっしょに(6年)

今日は1年生のスポーツテストのお手伝いをしました。
シャトルランと上体起こし,1年生は初めてなので,お手本を見せてあげながら行いました。
これからも1年生のことをよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の学年練習開始

画像1 画像1
 5・6年生の体育の授業では,5月18日(土)の運動会に向けて,組み立て体操の練習が始まりました。今日は初日での一人の演技や二人組の演技の一部の練習をしました。さすがに6年生は,成功する子が多くいました。5年生は,まだ慣れていないこともあって,力技や柔軟性の必要な技に苦労していたようです。でもやる気満々ですので,本番までにはいい演技ができるようになるでしょう。けがをしないように十分気をつけてがんばってほしいですね。

音楽(6年)

画像1 画像1
音楽の授業は谷野先生と一緒に勉強します。
今日は自己紹介をしました。楽しく勉強していきましょう。

始まりました(6年)

今日から委員会活動が始まりました。
どの委員会でも中心となって活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1

スタートです(6年)

画像1 画像1
始業式・着任式が行われました。
いよいよ最上級生としての1年がスタートしました。明日は入学式があります。
1年生をあたたかく迎えましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617