最新更新日:2023/05/20
本日:count up49
昨日:61
総数:354303
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

キャンプ その4

今日は朝早くからテントの片づけ,朝食作りをしました。
朝食にはサンドイッチ・サラダ・おにぎりを作りました。みんなおいしそうに食べていました。
キャンプも無事終了しました。この後ゆっくり休んでほしいと思います。

今日も朝早くからお手伝いいただいた保護者の方,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
きもだめしも大成功に終わりました。
学校中に子どもたちの悲鳴が響き渡っていました。きもだめしにもたくさんの保護者の方に協力していただき,怖くて夜も眠れないような最高のきもだめしになったと思います。
きもだめしの後にはかき氷も用意していただき,子どもたちは本当に喜んでいました。
ご協力いただいた保護者の方,本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

キャンプ その2

画像1 画像1
テントも約1時間かけて無事完成しました。
たくさんの保護者の方にお手伝いしていただき,無事に完成したのも保護者の方の協力があってこそでした。子どもたちよりも汗だくになって,子どもたちのために動いてくださいました。子どもたちは貴重な体験ができ,忘れることのない時間になったと思います。本当にありがとうございました。
画像2 画像2

キャンプ その1

子どもたちは協力してテントを立てています。
あまり経験がない(経験していない?)ことなので,なかなかうまくいきませんでした。やはり何事も経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

早くも

画像1 画像1
今日は6年生学校でキャンプをします。
集合は18時なんですが早くも集まっています。

コスモスの水やり

6年生が夏休み中,当番を決めてコスモスの水やりを行っています。
しっかり水をやって大きく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの鼓笛の練習が始まりました。
パレードへ向けて練習がんばっていきます。

がんばってます!

画像1 画像1
学校に来て勉強がんばっています。
友達と協力しているので早く宿題も終わるかな?

無事帰ってきました。

画像1 画像1
一泊二日の屋島宿泊学習も、無事終了しました。
今回の体験で学んだことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

今日は子どもたち、疲れがピークにきていると思います。ゆっくり休んで明日からの夏休みを充実したものにしてくださいね。



上手にできました

画像1 画像1
宿泊学習の最後に飯盒炊飯を行いました。
かまど係や調理係にわかれて、みんなで協力して頑張りました。
出来上がったカレーはどのグループもおいしそうで、たくさん食べました。

朝食です。

画像1 画像1
朝も、今日1日を元気よく過ごすため、しっかり食べています。

もうすぐ

画像1 画像1
朝食です。
今日も食事係さんが準備してくれています。
昨日よりもてきぱきできていますね。

朝のつどい

画像1 画像1
みんな心なしか眠たそうです。
やはり思うようには寝られなかったかな?


おはようございます

画像1 画像1
宿泊学習2日目です。
鳥のさえずりが聞こえ、清々しい朝です。
今日も1日頑張ります。

盛り上がりました!

画像1 画像1
各グループごとに出し物(スタンツ)をしました。
グループで考えてきた劇やクイズで盛り上がりました。


始まりました

画像1 画像1
キャンドルサービスが始まりました。とても静かに厳かに行われています。

いただきます!

画像1 画像1
みんなで楽しく夕食です。
今日の夕食はエビフライでした。
おしゃべりしながらいつもより楽しそうです。


準備をしています

画像1 画像1
食事係さんが食事の準備をしてくれています。
もうすぐ夕食です。

完成しました!

画像1 画像1
いよいよ海に出ます。
なかなか思った通りには進みません。

いかだづくり

画像1 画像1
みんな悪戦苦闘しています。
無事できるでしょうか?

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617