最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6年 算数

画像1 画像1
 6年生は、算数で分数の割り算の学習をしています。土曜日は、割り算をどう考えたらよいか図にかいて考えました。
 写真は、ノートにかいた図を実物投影機でテレビに映し、みんなに説明をしているところです。

6年 千羽鶴

画像1 画像1 画像2 画像2
 1000羽の折り鶴を、みんなで協力して糸に通していっています。心のこもった千羽鶴をクラス全員で仕上げていきたいと思います。

6年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、総合学習のこれからの取り組みをみんなで考えました。もっと世界をしるために、世界が平和になるために自分たちのできることをこれから考えて取り組んでいく予定です。

6年 マラソン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、5年生と一緒に府中湖へマラソン練習にでかけました。今日は5,6年が一緒に走りました。上学年の6年生は5年生には負けまいと頑張っていました。結果は・・・。
 本番に向け、来週にも試走します。しっかり走り込んで本番いい記録がでるように頑張りましょう。

平和の祈りを込めて

画像1 画像1
 6年生は、歴史の学習で、今太平洋戦争について学習しています。また、12月に校外学習で広島平和公園を訪れます。そこで、平和公園にある「原爆の子の像」について勉強しました。
 佐々木貞子さんが、子どもたちと同じ12歳のとき、被爆による白血病で亡くなったことに、子どもたちは戦争の惨さを身にしみて感じたようでした。
 また、世界の子どもたちが平和を願うため千羽鶴を折って「原爆の子の像」送っていることを知り、自分たちも折りたいといいました。そこで、クラスで千羽鶴を作って校外学習の時に持って行くことにしました。
 子どもたちの祈りが、世界に届いてほしいです。

6年 てこのはたらき

画像1 画像1
 理科「てこのはたらき」の授業。前回は手応えで感いていたものを今日は、てこ実験器を使って、重さや距離を調べてきまりを見つけました。
 実験で、きまりを見つけた子どもたちからは「なるほど〜」という声があがっていました。
 知らなかったこと、わからなかったことが、実験することによってわかる!!理科って楽しいですよね。

放課後 バスケットボールの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、早朝・放課後にバスケットボールの練習をしています。5,6年生総勢50名あまりが頑張っています。
 今は、基本練習でドリブルやピポットの練習、シュートの練習などに励んでいます。
 1月には大会があります。みなさん応援をよろしくお願いします。

6年 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では今「てこのはたらき」について学習しています。今日は、てこを使ってどうやればおもりを軽く持ち上げられるかを、条件をいろいろ変えて実験をし確かめました。
 重いおもりが、軽く持ち上がったときには、子どもたちは驚いていました。
 身のまわりには、てこのはたらきを使ったものがたくさんあります。知らずしらずのうちにその原理を使っているのですが、それを次回の授業で考えていきます。

6年 修学旅行の思い出発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会で,修学旅行の思い出を発表しました。思い出のスライドを見せたり,クイズをしたりといろいろな方法で発表しました。他の学年も興味をもって聞いてくれました。

6年 テープカッター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工では、今テープカッターを作っています。自分で好きな形に切り、絵をかき、そしてニスを塗って組立てていきます。
 今日の図工でたくさんの子どもが完成しました。子どもたちは、自分で作ったテープカッターを使うのがとても楽しみのようです。

コスモスの種取

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休み、1年生と6年生の有志でコスモス街道にコスモスの種取にいきました。以前行ったときは、あまり種ができていなかったのですが、今回はたくさんの種ができていました。
 1年生と6年生が和やかに種を取る姿は、とてもほほえまし光景でした。
 コスモスの花も見頃は過ぎましたが、まだまだ元気に咲いている花もあります。もうしばらくしたら、またたくさん種が取れると思います。
 来年きれいな花をいっぱい咲かすためにも、また種を取っておきたいと思います。

6年 持久走

画像1 画像1
 20分休みは全校で走っていますが、授業でも持久走を行なっています。今日、6年生は体育の授業でも走りました。
 今年は、小学校最後のマラソン大会。今までで一番よいタイムで走れるように頑張っていきましょう。
 なお、マラソン大会は12月3日開催予定です。(コース未定)

6年 食事を工夫して作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で,1食分の食事の献立の立て方を学習しました。今日は,学校栄養士の済城先生から給食での献立をたてる時の工夫や気を付けていることを聞きました。

6年算数 およその大きさを求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,教室に置いてあるものや自分の持ち物のおよその体積を求めました。
みんないろいろな物を興味をもって調べ,発表し合いました。

俳句づくり

画像1 画像1
修学旅行の思い出を俳句にしました。季語や切れ字なども入れ,自分の思いを十七音に盛り込みました。京都の金閣の美しさや銀閣での景色の美しさを短い言葉にするのは,難しかったようでした。

修学旅行で出会った芸能人は?

答えは、みのもんたさんです。たくさんの子どもたちが握手できたようです。一緒に写真を撮らせてもらったりサインをもらった児童もいて、修学旅行の一番の出来事になったようです。
画像1 画像1

銀閣寺をでました。

画像1 画像1 画像2 画像2
大徳寺に向かっています。空いていたため予定より早く進むことができています。


東大寺

画像1 画像1
東大寺を見学してきました。遷都祭&修学旅行シーズンでもの凄い人でしたが柱の通り抜けも全員できました。鹿と戯れたあと全員元気にバスに乗り京都へと移動しています。(写真は昼ご飯)


防災未来センター出発

画像1 画像1
予定通り防災未来センターを出発しました。防災未来センターではみんな熱心にメモをとったり話しを聞いたりしていました


修学旅行

画像1 画像1
ただいま鳴門海峡大橋を渡りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617