最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
22日、1年生を迎える会が行われました。6年生は、10日以上前からこの日に向けて分担を決めて準備してきました。先生当てクイズやじゃんけん列車など、1年生にも喜んでもらえたようでした。
1年生が今日の会で、学校をもっともっと好きになって楽しく学校にきてくれたらと思います。

気分は古代人!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のよろこび学習では「国府の里から広く世界へ」というテーマで学習を進めていきます。埋蔵文化センターと連携しながら、前期は国府の里の歴史探訪を行う予定です。今日は埋蔵文化センターで火おこし体験をしたり、展示物や竪穴式住居の見学を行いました。
 火おこし体験では、上手に火種ができる子、なかなか火がつかずに、昔の人はたいへんだったろうと昔の生活に思いをはせていました。

外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から本格的に始まった外国語の授業。4月から月に一度Assistant Language Teacher(略してALT 外国人指導助手)が来てくれることになり、4月16日木曜日、初めて来校し授業を行ってくれました。
 ALTの自己紹介があった後、子どもたちからの質問タイム。好きな食べ物や趣味などを聞いていました。
 そして、あいさつの仕方を学んび一人一人あいさつの練習をしました。授業はとても楽しくでき、子どもたちもとても満足そうでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617