最新更新日:2023/05/20
本日:count up53
昨日:61
総数:354307
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ごまの脱穀(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはぎづくりのために育てていたごまの乾燥も終わり、福崎さん、坂下さんに手伝ってもらいながら脱穀作業を行いました。まず、しっかりふるってさやから種を取り出し、それをふるいにかけ、さらに、ゴミなどを取り除きました。光沢のいいたくさんの白ごま、黒ごまが収穫でき、おはぎへの期待が高まった子どもたちでした。

看板制作進む(5年)

画像1 画像1
国府の里学習で看板づくりに取り組んでいる看板チームはいよいよ大詰めです。絵の具をぬって完成です。

パネル討論の準備進む(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
パネル討論会に向けて各グループ作戦を練っています。説得力のある意見となるよう、他のグループからの予想される質問や反論を考え、対策を練りました。しっかり説明できるでしょうか。

ドラゴンカヌー大会の練習(5年)

10月6日に行われる水のフェスティバルでのドラゴンカヌー大会に向けて練習を行いました。気持ちを一つに合わせてこぐこと、まっすぐ進むこと、まだまだ課題は山盛りですが、みんなの力でこぎきりたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

パネル討論をしよう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習と国府の里学習との関連づけながら私たちの国府の里学習での活動を知らせる方法を考えています。みんなで話し合った結果、看板、ポスター、ビデオ、旗などがあがりました。どんな内容にしていくのか、しっかり話し合い、実際に形にしていきます。

ふるさとを描こう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、学校の外へ出て、すてきなふるさとの景色を描いています。山、川、木々、どれも自慢できる府中の宝です。しっかり描いていきます。

看板プロジェクト進んでいます(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国府の里学習でのおはぎづくりを地域の方に知らせるため、また、ごみのポイ捨てをやめて欲しいという願いを届けるため、田や畑に看板を立てることにしました。自分たちの願いを入れたデザインをグループでまとめ、それをプレゼンテーションしました。
各班のプレゼンを受けて、プロジェクトチームがまとめ、いよいよ看板に描くこととなりました。完成が楽しみです。

パネル討論の準備をしよう(5年)

国語でパネル討論の方法を学び、自分たちでの挑戦してみようと作戦を立てています。テーマは、「田んぼや畑に看板を立てるだけでなく、自分たちの願いを伝える方法を考えよう」です。国府の里学習と関連させながら、自分たちのおはぎ作りの活動を伝えたり、ごみのない府中町を呼びかけたりする方法を考えています。どんなアイデアが出てくるのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠近法を使って(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
遠近法で描くと校舎のいろいろな場所もすてきに表現できます。どんなところが描けるのか、自分のお気に入りを探して、スケッチしました。

外国語活動(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
アルファベットの文字と読み方を文字探しやゲームを通して楽しく勉強しました。生活の中でも多く目にしているようで、「トイ」「スーパーマーケット」などの単語がどんどん飛び出してきました。

でんでん虫のお話会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目、伝々虫の方が来てくださり、心地いい語りに時間を楽しみました。
遠藤さんと江尻さんが聴かせてくださったお話の世界にどの子もどっぷりと浸り、笑いがたえないひとときでした。

地産地消を目指して(5年)

作物を自分たちの手で作って、自分たちで調理しようと取り組んでいる国府の里学習。おはぎにするごまが芽を出しました。さらに、今日は、瓜の種もまきました。みんなで暑い夏、おいしくいただけますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

本紹介・筆者紹介のパンフレットを作ろう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、『動物の体と気候』をまとめ、筆者である増井さんを紹介するパンフレットを作りました。学んだことを生かした楽しいパンフレットになっています。

筆者の伝えたいことを読み取ろう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の『動物の体と気候』を読み、筆者の増井さんの伝えたいことを読み取る学習を行いました。付箋紙で具体例をまとめたり、表現や構成の工夫を見付けていきました。
一人一人の見付けたことを班でまとめ、全体で交流していきました。

新聞記者の方に学ぶ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
四国新聞の新聞記者である南原さんをゲストティチャーにお迎えし、記事の書き方について学びました。リードにはどんな内容を書くのか、何字ぐらいで書くのか、どのような視点で取材すればよいのかについてとてもわかりやすくお話しくださいました。
自分たちの新聞作りに早速、生かせそうです。

文章の構成を読んでいます(5年)

国語の説明文では、文章の要旨を捉えるために、構成がどのようになっているかを付箋紙を使いながら考えました。具体例に挙がったものを書き出し、筆者の考えをつかんでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

畑の水やりがんばっています(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の国府の里学習(総合的な学習)のテーマは地産地消。自分たちの手でもち米、小豆、大豆、ごまなどを育て、おはぎを作ります。いっしょに野菜も育てています。
なんといっても大変なのが、毎日の水やり。みんなで、がんばっています。

紙を丸めて立てて(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間、画用紙を丸めて立つものを作っています。形のおもしろさにこだわって真剣に丸め、それに付け足していきました。試作を繰り返す中で新たな発見をしていったようです。

席替えをしました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが待ちに待っていた席替えを今日、行いました。今回は大じゃんけん大会をして決めました。新しい班となり、また、すてきな思い出を作っていきましょう。

調理実習第2弾の準備(5年)

画像1 画像1
1回目の調理実習はゆでたまごとほうれんそうのおひたしでした。2回目はゆで野菜サラダに挑戦します。実習に向けて計画を立てました。ドレッシングも各班で好みのものを選び、作ります。来週が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617