最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

難しいね(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では和音の勉強。
鍵盤ハーモニカを使って練習中です。
指を三本同時に動かすのはなかなか難しいようです。

計画もばっちり(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日はサラダを作る調理実習があります。
計画通りにうまくできるかな?

よろこび学習(5年)

今日はパソコンの発表名人の使い方を勉強しました。
このソフトを使って調べたことをまとめていきます。グループで協力しながらスムーズにまとめられるようにしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(5年)

画像1 画像1
理科の授業の始まりは前の時間の振り返りから始まります。
子どもたちは積極的に手を挙げ,発表しようとしています。
最近のがんばりは本当にすごいです。

国語のテスト(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の社会のテストに引き続き,国語のテストをしました。
勉強したことを思い出して,書けたかな?

プールそうじ(5年)

三時間目にプールそうじをしました。
五年生はプールの側面をきれいに磨きました。頑固な汚れもごしごしこすりました。
最後は六年生の力でここまできれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習中(5年)

画像1 画像1
夏休みだ集会に向けて保健委員会の子どもたちががんばっています。
なんでも劇を披露するようです。今から楽しみです。

よろこび学習その2(5年)

6時間目のよろこびの時間はパソコンの使い方を勉強しました。調べたことをパソコンを使ってまとめるためです。
一人一台使用し,今日はローマ字うちの練習などをしました。たくさん練習して上手に使いこなせるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

よろこび学習その1(5年)

画像1 画像1
前の時間に綾川に探検に行き,これからどんなことを調べていきたいか考えていました。
今日の時間は調べたいことを決め,グループを作りました。綾川の生物を調べたり,ゴミについて調べたりと6つのグループができました。これからグループでの調べ学習となります。計画をしっかり立ててがんばりましょう。
画像2 画像2

英語の時間(5年)

大平先生と英語の時間を楽しみました。
今日は数の数え方をじゃんけんを通して学習しました。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト中(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会のテストの様子です。
みんな一問でも多く正解しようと集中しています。

熱心にがんばっています(5年)

放課後にリコーダーの練習をしています。
はやく上手に吹けるようになれるといいね。
家でも学校でもよくがんばっています。
画像1 画像1

朝の活動(5年)

画像1 画像1
朝の活動が今日は読書でした。
全員が集中して読んでいます。
本当にすごいです。

静かに並べています(5年)

画像1 画像1
今日は内科検診がありました。
自分の番がくるまで,静かに並べています。

5年体育

運動会が終わって久しぶりの体育の授業。フットサルをやってみました。
男の子も女の子もみんな積極的で大盛り上がりの1時間となりました。
いい汗かきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい曲「こきょうの人々」を学習しました。
和音の勉強などをした後,リコーダーで演奏しました。
まだまだ低音がうまくでないので,しっかり練習しましょうね。

どうなるのかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育てるときの条件を変えることで成長に大きな差が出てきています。
冷蔵庫で育てたり水を全く与えないなどグループで様々なようです。
どんなことがわかるのかな?

芽がでました

画像1 画像1
理科で育てているトウモロコシなどの芽が出ました。
それを見て子どもたちはとてもうれしそうでした。

調理実習5年

今日は卵とほうれんそうをゆでました。
まだ2回目の実習なので時間がかかりながらもみんな一生懸命取り組みました。
どのグループもおいしそうに最後は食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろこび学習5年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のよろこび学習では綾川についてもっと知るために,実際に行ってみました。
つりをしたり,石を拾ったりと様々な方法で綾川で活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617