最新更新日:2023/05/20
本日:count up57
昨日:61
総数:354311
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

KBNへ(5年)

30日の水曜日,KBNへ見学に行きました。
インタビューをしたり,機材を見たり。また,実際にアナウンサーを体験できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習(5年)

画像1 画像1
5年生もいよいよ最上級生へと階段をのぼっています。
鼓笛でも,ほかの学年を引っ張っていけるよう練習に励んでいます。

久しぶりに(5年)

英語の授業の様子です。
5年生,久しぶりに全員そろいました。
やはり活気があっていいですね。
画像1 画像1

音楽演奏会(5年)

今日は午後から坂出ウッドブラスアンサンブルの方々にお越しいただき,演奏会がありました。
子どもたちがよく知っている曲を演奏してくれました。
指揮者の体験もさせていただき,楽しい時間を過ごすことができました。
坂出ウッドブラスアンサンブルのみなさん,本当にありがとうございました。
画像1 画像1

おいしいお弁当(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな楽しみにしていたお弁当。
あっという間に食べていました。

そうじの様子(5年)

画像1 画像1
今日も変わらず,黙々とそうじしています。
毎日本当によくがんばっています。

よろこび学習発表会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者の方にご参観いただき,本当にありがとうございました。

いよいよ(5年)

明日はよろこび学習発表会です。
発表会に向けて準備をがんばってきました。

画像1 画像1

音楽の授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今音楽の授業ではリコーダーで「ルパン三世」を練習しています。

今日の様子(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はインフルエンザのため11時に下校となりました。
下校まで子どもたちは,学習類をすすめたりと,各自でがんばっていました。

そうじ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館のそうじの様子です。
寒さに負けず,毎日ぞうきんがけをがんばっています。

英語(5年)

画像1 画像1
今日はケヴィン先生と一緒に教科の言い方を復習したり,曜日を英語で言えるように練習したりしました。
楽しく歌にのせて覚えられていました。

メダカのために(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
水槽をきれいに掃除してくれました。
水草まで新しくしてくれて,メダカもうれしそうです。

決意も新たに(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
新年の目標を教室に掲示しています。
一人ひとり,1月から気持ちも新たにがんばります。

よろこび学習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
発表会にむけて準備が進んでいます。

残飯ゼロ(五年)

今日も子どもたちは給食を残すことなく完食して,残飯はありませんでした。
その後の歯みがきもきちんとできています。
来年もこの調子でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

そば作り(五年)

火曜日ついにそばを作って食べました。
今まで苦労して作業してきました。
食べ物を作るって本当に大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスケーキ作ったよ(五年)

少し早いですが,クリスマスケーキを作りました。
フルーツ盛りだくさんのおいしいケーキができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(五年)

お楽しみ実行委員が中心となり,お楽しみ会が開催されました。
今回はミニ運動会がテーマで,5人6脚やうまい棒競走,班対抗リレーなど新たな種目を取り入れました。
準備も子どもたちがしっかりやってくれました。楽しい時間となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書(五年)

画像1 画像1
お話に夢中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617