最新更新日:2023/05/20
本日:count up6
昨日:61
総数:354321
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今日のよろこび学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期の5年生のよろこび学習は環境を守るために5つのグループに分かれて活動しています。写真は、アクリルたわし作りに取り組んでいる水グループと、マイ箸袋を作成しようとしている緑化グループの様子です。食料グループは地産地消や旬の料理が環境にもいいことを知って、小松菜の試し調理をしました。使った後の道具は洗剤を使わずアクリルたわしを使ってみました。油汚れもきれいに落ちました。

伝言板が完成したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に5年生は伝言板を作っています。糸鋸を使って木を切ったり、色を塗ったりして作りました。今日は、みんな前で作品紹介をし合いました。がんばった所や工夫したところを言った後、感想でいいところを言ってもらってにっこりしています。

マラソン練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時に,当日に走るマラソンのコースへ走りに行きました。
子ども達は「景色がいつもと違うからこっちの方がいいね」と,気持ちよさそうに走っていました。
マラソン大会当日が楽しみですね。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に自分オリジナルのホワイトボードを作成しています。
糸のこぎりを使って木を上手に切って,好きな形にしています。
最後は絵の具で色をつけて完成です。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4時間目に音楽でリコーダーのテストがありました。
休み時間には一生懸命に練習していました。
何事にもがんばれるって素晴らしいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会の様子です。
元気よく歌を歌っています。
気持ちよく1日を過ごすため,朝一番から元気いっぱいでがんばっています!

そうじの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこの場所を見ても,静かに隅々までそうじができています。
高学年としての自覚が出てきたのでしょうか。
みんなのお手本ですね。

おいしくできました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科の時間に味噌汁を作りました。
各班ごとに協力して,てきぱきと作業が進み,おいしい味噌汁ができあがっていました。
中には「家の味噌汁のほうがおいしい!」という声もありましたが,自分たちの作った味噌汁を満足そうに食べていました。片付けもあっという間に終わって,さすが5年生ですね♪

高田先生のお話を聞いたよ!

画像1 画像1
5時間目に,整形外科の高田先生のお話を聞きました。
けがの予防や,もしけがをしてしまったときの処置の仕方について学ぶことができました。「あ・れ・やっ・た」など,子ども達にもわかりやすく教えていただきました。
日頃からの食生活や,準備運動・整理体操の大切さも学ぶことができ,今後の自分たちの生活にいかしてほしいです。
画像2 画像2

たくさん拾ったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
よろこび学習の時間に温暖化についての学習を行っています。
緑について調べているグループはドングリ銀行について調べ,苗木に交換できることを知りました。
近くにドングリを拾いに行き,たくさん拾いました!

仲良く活動できました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の表現タイムでは,ペア学年でコスモスについての俳句作りや絵をかきました。
3年生と楽しく,協力しながらとってもいい作品がたくさんできあがっていました。
授業参観の際には体育館に掲示しますので,ぜひご覧ください。

練習開始!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニバスケットの練習が始まりました。
朝早くから,子ども達が元気よく練習しています。

日本の味 お味噌汁を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭間の時間に5年生は、みそ汁を作りました。煮干しでだしをしっかりとり、みんなおいしくいただきました。みそ汁を毎日食べるという子供は、数名しかいませんでしたが、ぜひ家でもおいしいみそ汁を作ってみましょう。

寒さを吹き飛ばせ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からマラソン練習がスタートしました。
肌寒い中,子ども達は元気よく運動場を走っていました。
マラソンカードを一番早く完成させるのは誰かな?!

今日の5年生の授業より

画像1 画像1
 ボールをキャッチするのが苦手な子でも楽しめるように、ルールを工夫して、男女なかよくゲームをしています。 

五年生の遠足

画像1 画像1
運動公園で、しっかり体を動かしています。

うどん作り体験中!!

画像1 画像1
もうすぐ美味しいうどんができます!

柏原渓谷到着しました!

画像1 画像1
水の中にお魚発見。

口にシャッター、手にエンジン!

画像1 画像1
 5年生の清掃場所の中庭では、ケヤキの木が少しずつ色づいて、毎日掃いても次々と葉っぱが舞い落ちてきます。清掃の時間いっぱい、黙って一生懸命に葉っぱを集めています。

5年生もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
香川県小学生選抜陸上大会が昨日行われました。
各学校のたくさんの代表の子ども達と共に,府中の代表として全力でがんばっていました。
競技場には大勢の人が応援に集まり,あまりの人の多さに緊張を隠しきれない様子でした。滅多に出来ない体験で子ども達のひとつの財産になったと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617