最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

5年 家庭科 米をたいて,おにぎりを作ったよ。

おなべで,米がご飯になる様子を観察しました。米をとぎ,水をはかり,火加減を調節しながらがんばって米をたきました。なべでたくのは,初めてなので,おなべの底が少しこげたり,水がふきこぼれてしまったりと大変でした。
できたご飯は,おにぎりにしておいしく食べました。自分で作るととってもおいしかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 校外学習

5年生は,理科やよろこび学習で川の流れる様子やはたらきについて学習をしています。そのため,最初に綾川の上流である柏原渓谷に行きました。石の大きさや水のきれいさに子どもたちは大変おどろいていました。
その次に,さぬき麺業に行き,うどんづくり体験をしました。自分で一生懸命作ったうどんはとってもおいしかったようです。
最後に香川県立ミュージアムに行き,6年生に向けて歴史の学習をしたり,いろいろな展示物を見ました。今日は,日頃教室では学習できないことをたくさん体験しました。また,友達との仲も深まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617