最新更新日:2023/05/20
本日:count up55
昨日:61
総数:354309
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

【4年理科】春を探しに「うめとうげ」へ

 昨日の朝は冷え込んでいましたが、天気が良かったので春を探しに埋蔵文化財センター前の「うめとうげ」や綾川の側道に行きました。スイセンやオオイヌノフグリ、ナヨクサフジの花が咲いていました。うめとうげの梅の花も赤、白、桃色ときれいに咲いていました。ここも子どもたちが自慢の府中の名所です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の係

画像1 画像1
 4年生らしいネーミングですね。

【特別活動】学級活動

 議題アンケート箱の中の多くを占めていたのは、「授業中の態度の振り返り」だそうです。高学年に向けて意識を高めようという思いの表れでしょうか。担任の先生は、黙って子どもたちの話し合いの様子を見守っていました。頑張れ、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式歌の練習

 卒業式で、在校生は「あなたにありがとう」を二部合唱します。4年生、5年生は、低音パート担当です。薄井先生の華やかなピアノ伴奏に合わせて、元気よく4年生が歌います。高音パートは、元ア・カペラサークル部員の谷口先生が一人で担当していました。出入口を開放しているので、音楽室の歌声が北校舎によく響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】県内のいろいろな土地の様子

 直島について調べていました。島の至る所に芸術作品が置かれている瀬戸内芸術際の様子に、驚いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617