最新更新日:2023/05/20
本日:count up45
昨日:61
総数:354299
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

運動会1〜徒競走をがんばる〜4年

画像1 画像1
ドキドキしながら走った徒競走。ゴールまで力の限り走りました。思い通りの走りができた子、あと一歩で追いつかず、悔しがっている子、思いは様々ですが、どの顔にも、さわやかさがあふれていました。

力じまんを競って(4年)〜うですもう大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
あく力測定の後、「力じまんはだれだろう」とうでずもう大会を実施することにしました。班で予選を勝ちぬいたそうそうたる顔ぶれでの決勝も大変盛り上がりました。

英語を楽しみました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ティファニー先生といっしょの英語学習では、果物の呼び方を知り、みんなでゲームを通してくり返し唱えたり、好きかどうかをたずねる言い方に挑戦したりもしました。楽しいひとときでした。

音読発表会〜その後〜(4年)

「こわれた千の楽器」音読発表会でベスト3に選ばれた子どもたちが校長先生に得意の音読を聞いていただきました。様子がよく分かるすばらしい音読だとほめていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音読発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では「こわれた千の楽器」の好きな場面を選んでどんなふうに読みたいのかを考え、音読発表会を行いました。みんなで聞き合い、審査してベスト3が決まりました。

学校図書館を活用して(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「図書館へ行こう」の学習で、図書館支援員の三木先生から本の探し方を教えていただきました。分類番号の意味を知り、自分たちでも進んで探してみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617