最新更新日:2023/05/20
本日:count up10
昨日:61
総数:354325
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

友だち集会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日の友だち集会で人権旬間に学んだことから,学級の人権のめあてを発表しました。4年生は,「世界に一つだけの花」の歌を作詞した槇原さんの願いから考えた目標「毎日わかり合おうとする努力すること」「相手の話を聞こうとする耳をもつ落ち着きを大切にすること」を発表しました。 

学級新聞づくり完成(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は,先週より国語の授業で,学級新聞作りに取り組んできました。今日(12月9日)学級新聞が完成しました。どのグループも,協力してすばらしい新聞ができあがりました。今日は,できあがった新聞をみんなで見合って,工夫しているところを発表しました。その後,全校生にも読んでもらおうと,保健室前に掲示しました。

英語の授業は楽しい(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日,ティファニー先生による英語の授業がありました。じゃんけんゲームで数字を英語で言ったり,スポーツの名前をジェスチャー入りで当てたり,とても楽しいゲームでした。子どもたちは大喜びで,ゲームをしながら,英語を楽しみました。

命の授業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日、助産師の眞鍋由紀子さんによる命の授業がありました。
保健の授業で「大きくなる体」について学習していた子どもたちは,眞鍋さんの話を真剣に聞いていました。お母さんは,自分の子どもを産むためにたいへんな思いをしていること,そして生まれたときの喜びは,何ものにもかえられないものであることを知り,子どもたちはお父さん・お母さん・そしておじいちゃん・おばあちゃんからずっと受け継がれてきた命のバトンを大切にしていきたいという思いを強くもちました。忙しい中,授業していただいた眞鍋さん、どうもありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617