最新更新日:2023/05/20
本日:count up50
昨日:61
総数:354304
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

フラッグ隊にデビュー!

鼓笛隊やフラッグ隊,ポンポン隊のメンバー交代の時期がやってきました。4年生の女子は,ポンポン隊と鼓笛隊に分かれて活動することになります。まず,フラッグ隊の練習が始まりました。先輩(今の5・6年生)から一人ずつ丁寧に教わり,早速,回したり歩いたりしてみました。次は,鼓笛隊のメンバーが,楽器決めを行います。


画像1 画像1 画像2 画像2

お年寄り訪問!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平田幸代会長さんをはじめ,しあわせクラブのみなさんに助けていただき,本年度も4年生40名が,府中町内の独居老人宅を訪問させていただきました。昔の生活の様子を教えていただいたり,一緒にトランプで遊んだりしました。子どもたちも最初は緊張気味でしたが,遊び始めると慣れてきて,楽しく活動できました。人生の大先輩から,何を学んだのでしょうか。次は,10月に訪問する予定です。

「くらしの百科」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,4年生の国語は「くらしの百科」の発表をしました。お家の人に聞いたり,インターネットを使ったりして調べてきた生活のくふうを,生活情報番組のようにいくつかのコーナーに分けて紹介しました。実物を見せながら説明したり,実際の生活場面の劇にしたりと,聞き手にわかりやすいように,それぞれがくふうされた楽しい発表でした。

走り高跳びに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の陸上記録会に向けて,今,5・6年生の希望者は,放課後陸上の練習をがんばっています。4年生も,先日走り高跳びに挑戦してみました。バーの代わりに輪ゴムで跳び方を教わった後,本物のバーを飛び越えてみました。まず,60センチメートルの高さを跳んでみましたが,なかなかうまく跳べませんでした。練習のたびに上手になることでしょう。

大きな面積ってどのくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では,面積の学習をしています。最初は,長さと広さを勘違いする子どももいました。きょうは,1平方メートルを体感するために,1辺1メートルの正方形を新聞紙で作ってみました。そして,運動場で,教科書にある問題の「大だこ」(縦7メートル横5メートル)の広さを調べてみました。今日のように,ノートの上だけの計算だけでなく,実際に測ったり作ったりする学習は,大切だと考えています。

さか上がりが上手になる方法

今,国語の時間に「くらしの百科」ということで,いろいろな生活の工夫について調べています。きょうは,さか上がりが上手になる方法について,実際に確かめてみました。準備物は,タオルだけです。タオルで自分の身体と鉄棒を結び,近づけたままさか上がりをします。実施に自分だけではできなかった子どもたちが,スムーズにさか上がりができていました。早速このことをみんなに知らせるための台本作りも行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

25年後が楽しみです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の午後からは,在校生が新しくタイムカプセルを埋設しました。4年生が入れたものは,一人一人が自分あてに書いた手紙とビデオレターです。25年後の2035年9月に開封します。そのときにまた,全員が集まれるといいですね。

歓迎会をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は,8月に転出者と転入者が1名ずつありました。9月からは,新しいメンバー40名でスタートしています。昨日遅くなりましたが,歓迎会を開きました。本人の希望で「ドッジボール大会」に決まり,暑い中運動場で行いました。じょうろの水でラインを引き,いろいろなチームに分かれて3試合しました。やさしい言葉かけも聞こえ,楽しい時間を過ごしました。

避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,地震と火災の時の避難訓練を行いました。まず,机の下に隠れました。揺れがおさまった後,4年生と5年生は外の非常階段を通って運動場まで避難しました。「お」おさない「か」かけない「し」しゃべらない の合い言葉を守って上手に避難できていました。

ペア学年で仲良く水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
コスモス街道のコスモスがずいぶん大きくなってきましたが,今年の暑さでかなり弱っています。今朝は,4年生と2年生のペア学年で,一人一人が自分のペットボトルに水を入れて,水やりにいきました。もう少しでかわいい花を咲かせてくれそうです。「がんばれ,コスモス。秋はもうそこまで来ているよ!」

タイムタイマーの活用

9月から,4年生とコスモスの部屋にタイムタイマーを設置しました。これは,タイマーの一種です。何分という時間設定を赤色で示し,時間の経過とともにその赤色の部分が減っていきます。視覚的に残り時間を確認できるもので,便利です。さっそく,給食の食事時間に使い始めました。食事時間は,20分です。「後,何分やで。」と声をかけあっています。少しずつ学習の時にも活用していく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617