最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

4年 4コマ作品発表会

4年生は,図工の時間に4コマ作品の発表会をしました。友達の作品を見て,自分の考えをたくさん発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 デージーを植えました

11月16日(月)5校時,4年生は,一人一鉢にデージーの苗を植えました。どんな色の花が咲くのだろうかと,期待をふくらませ,自分の植木鉢にていねいに土を入れて,植え替えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 アルコールランプを使って

11月13日(金)理科の時間に4年生は,アルコールランプを使った学習をしました。はじめに,各グループ一人ずつアルコールランプをつけました。その後,温めると金属はかさがどうなるかの実験を集まって見ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

仲良くできたよ!

 11月11日,4年生は特別支援学校のお友だちをお招きして交流しました。特別支援学校さんの“ふれあい祭り”でも披露する「世界中の子どもたちが」を一緒に歌ったり,ペアのお友だちとたっぷり遊んだり,と,大変楽しい時間を過ごすことができました。また,そっくりの似顔絵に一緒にシールを貼って仕上げ,おみやげに持ち帰ってもらいました。これからは,ふれあい祭りにむけて,合奏や合唱を一緒に頑張っていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 校外学習

11月6日(金)4年生は,校外学習で,坂出市リサイクルプラザ,満濃池,香川用水記念公園に行きました。リサイクルプラザでは,容器包装リサイクル法に基づいて,この施設がつくられ,ゴミを減らす取り組みをしていることをビデオや実際の仕事をみて学習しました。満濃池では,堤の上に立って,池の大きさを実感しました。また,最後の香川用水記念公園では,香川用水の東西分水工の前で,香川用水の仕組みやはたらきについて担当者から話を聞き,香川用水記念館で香川用水についてのビデオをみて学習しました。その後,おいしいお弁当を食べて,遊具やじゃぶじゃぶ池で楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617