最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ローマ字を習っています(3年)

画像1 画像1
今日からローマ字を習い始めました。
早く自分の名前を書けるようになりたいですね。

教育実習の先生と(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく給食を食べて昼休みはおにごっこをしました。
「ずっとおってほしいな」と別れがなごり惜しい子どもたちでした。

学期末が近づきました

画像1 画像1
前期のまとめをしています。算数の時間のテストの様子です。

音楽会に向けて(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館練習をはじめました。アドリブやポーズも自分たちで考えます。

計算大会です

画像1 画像1
今回は大きな数,時間などが出題範囲でした。できたかな?

まきじゃく(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間にまきじゃくを使って校庭のいろいろなものをはかりました。
まきじゃくは,まがったものや長いものをはかれて便利ですね。

かけっこ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間に外で元気よく走りました。
追いかけかけっこでは、先に走り出した友達に追いつくよう走ります。
差を縮めるために全速力です。

話したいな、夏休みの出来事(3年)

画像1 画像1
夏休みの出来事をクラスのみんなの前で発表しました。
聞いてくれる人の方を向いて話すのは難しいですが、メモや原稿を頼りに全員りっぱに発表できました。

なんでも集会2(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手品,キャッチボールです。
自分の得意なことを発表しました。

なんでも集会1(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回もすばらしい発表会でした。
ピアノとおことの演奏です。

時計を使って(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「午前○時から午後○時×分まで何時何分でしょう?」
算数の時間に時計や数直線の図を使って考えています。
1人でしっかり考える時間も大切ですね。

からだで絵日記発表会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の体育の時間に発表会をしました。
どのチームも工夫があっておもしろい発表となりました。
写真はすいかを割って食べているところ,野球をしているところです。
物になりきる役は難しいのですが,頑張って表現していました。

台風に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホウセンカの鉢を移動しました。
片づけをしていると,はじけた実の中から種を見つけました。

ボディーパーカッション(3年)

手拍子を合わせて演奏しています。
パートも決まり,やる気も高まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数の研究授業(2年)

昨日13日は,午後から3年生の算数少人数の研究授業を行いました。新しく入ったデジタル教科書を使いながら,時刻と時間の問題を考えました。岡野先生がコスモスの部屋で,栗田先生が教室でそれぞれのグループの子どもに合わせた授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館学習2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館を見学後、市民美術館と郷土資料館も見学しました。
展示室や絵を飾るしくみお話いただいたり,昔の道具を実際に触って見られたりして興味深かったようです。
ご協力ありがとうございました。

図書館学習1(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(水)、3年生は坂出市立大橋記念図書館に図書館学習に行ってきました。
児童用の調べ物コーナーや読書コーナー、天体観測室などとても充実しており、楽しんで学習ができました。
大橋図書館のみなさん、ありがとうございました。

体を使って(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に「からだで絵日記」に取り組んでいます。
遊園地のジェットコースターや夏祭りのヨーヨーなど、工夫して様子を表現しています。
発表ポスターも作りました。金曜日の体育の時間が発表会です。

夏休みの出来事(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に夏休みの出来事をスピーチする原稿を作り始めました。
今日は友達に質問をしてもらって,くわしく話す内容を見つけていきました。

ヒマワリのたねとり(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間にヒマワリのたねとりをしました。
1つの実の中には,600〜1000個のたねがありました。
大きく育ったヒマワリでは,2000個以上のたねがとれるそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617