最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

がんばっています! ポンポンの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2011年度の運動会に向かって、2月からポンポンの練習を始めました。
 4年生が楽器などに移り、2年生が入ってきたので、3年生は先輩になりました。まず、3年生が2年生に「こんにちはトランペット」の踊り方を教えました。お手本を見せる3年背の姿は、とても頼もしく見えました。2年生は覚えが早く、2回くらいの練習で踊れるようになりました。
 それで、先週から2曲目の「宇宙戦艦ヤマト」の練習に入っています。

6年生を送る会に向けて〜パート2〜

 6年生を送る会の準備を5年生が中心となってがんばってくれています。そこで3年生も,「花飾りなら,自分たちでも手伝えそうだ」と,準備を手伝うことになりました。とても手間のかかる作業ですが,みんなですると,あっという間にたくさんの花飾りができました。かべに貼る飾りも作りました。少しでも役に立とうとがんばっている姿はとても素敵ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会に向けて

今日は,6年生へのプレゼントを作りました。感謝の気持ちをこめて,みんな一生懸命,ていねいに作っていました。喜んでもらえるとうれしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

でんでん虫のお話会

今日2校時に,でんでん虫のお話会がありました。子どもたちは毎回とっても楽しみにしています。今日もグリム童話・日本の昔話・絵本など楽しいお話が盛りだくさんでした。最後の読書タイムでも,子どもたちは喜んで本を手にとっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ見学

3年生は,来年度から始まるクラブ活動に向けて,クラブの見学に行きました。見学に行く前から気分はウキウキ。見学中のみんなの目はキラキラ。上級生がどんなクラブなのかを詳しく説明してくれて,よくわかったようです。見学を終えて教室にもどると「クラブが楽しみになった!!」「はやく4年生になりたい!!」「どのクラブにするか迷う〜。」などと大はしゃぎの3年生でした。来年度が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工楽しいよ!

 図工では,紙版画をしています。3年西組では,「海のぼうけん」と題して,幻の大きな魚を釣りあげる場面を作っています。紙だけでなく,毛糸やエアクッションなども使って,工夫しています。今日もみんな黙々と真剣に作業を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617