最新更新日:2023/05/20
本日:count up50
昨日:61
総数:354304
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

水泳学習がんばっています!

 だんだん気温も高くなり,気持ちよさそうにプールを楽しんでいる3年生です。練習しているうちに,浮いたりもぐったりすることが上手になってきました。今はクロールに挑戦中です。はじめの頃と比べてどのくらい泳げる距離が伸びるのか,とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

府中町探検隊!パート2

 6/18(金)3年生は「しぜんコース」へ2回目の探検に出かけました。綾川沿いの道を府中湖に向かって歩き,府中ダムを通り,天満宮へ立ち寄って帰ってきました。途中子どもたちは,「鳥の声が聞こえた!」「緑がいっぱいや!」「府中ダムおっきいなぁ!」と言いながら,見つけたものをメモしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「まつり」の絵をかきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、運動会でがんばっておどった「まつりだワッショイ!」の絵をかきました。
 まず友達にポーズをとってもらって、コンテを使ってクロッキーの練習をしました。体の各部のバランスを考えて大きくかくのはむずかしかったのですが、だんだん上手になりました。
 次に画用紙に下絵をかき、絵の具で色をぬりました。自分で工夫したり、友達に教えてもらったりして、ぬりたい色を作りました。みんな、集中してがんばりました。
 

アゲハがとんだ!

 3年生は理科の勉強で,アゲハ蝶を育てています。幼虫の色が黒から緑に変わったり,幼虫からさなぎに変わったり・・・変化があるたびに子どもたちは大喜びで報告に来てくれます。今日は「もうすぐさなぎが羽化しそう!」との報告が。午前中に3匹の蝶が元気に成虫となって出てきました。「がんばれよ〜。」「元気でね〜。」と言いながら,大事に大事に育ててきた蝶の旅立ちを,みんなで見送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

府中町探検隊!

 6/11(金),3年生は,よろこび学習で,第1回目の町探検に出かけました。みんなで話し合ったコースの名前は「むかしコース」。開法寺塔跡・国庁跡を見学し,周辺を歩いていろいろな発見をしました。これから,「しぜんコース」や「町コース」も探検し,府中町のことをたくさん学んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617