最新更新日:2023/05/20
本日:count up55
昨日:61
総数:354309
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

さっそく活動!

 新しい年が始まり,今日から子どもたちもやる気いっぱいで学校にやってきました。今日はさっそく昨年延期になっていた町探検の「町コース」に出かけました。天気がよく,気持ちよく探検ができました。新宮古墳や八幡神社などを探検し,いろいろな発見をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みをひかえて・・・

 保健の森先生に来ていただき,2回目の保健の授業を行いました。前回の授業の際,多くの子どもたちが,“睡眠”に課題があることが発覚したため,睡眠にスポットをあてて考えていくことにしました。寝ている間にどんなことが起きているのか,よい眠りにつくためにはどうすればよいのか,など,子どもたちと一緒に考えました。学習のあと,1人ひとりが目標を決めました。明日から冬休み,この学習を少しでも頭において,よい冬休みを過ごしてくれるといいなぁと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

でんでん虫のお話会

 2時間目にでんでん虫のお話会がありました。3年生はお話を聞くのが大好きです。今日は「かしこいモリー」「貧乏神と福の神」「まほうのかさ」のお話を聞いたり,なぞなぞを考えたりしました。おもしろい話がたくさんあって,子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとびがんばるぞ!

先週から体育でなわとびをはじめました。まずはどのくらい跳べるのか腕だめし。東組と西組でなかよくペアを作ってお互いに数え合いました。2年生の時よりたくさん跳べた人,いつの間にかできなくなってしまった人などさまざまでした。これからどれだけ記録がのびるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

けんこうな生活のために

今日は保健の森先生に来てもらって,わたしたちの生活とけんこうの関わりについて学習しました。けんこうな生活のためには,食事・運動・睡眠が大切で,どれが欠けてもいけないことを教えてもらいました。生活習慣が不規則になりがちな冬休みが近づいていますが,今日のお話を頭の片隅において,けんこうな毎日を送ってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科大好き

子どもたちは理科の時間をとても楽しみにしています。今日は手作りの車を使って,風の力で物が動くことを調べる実験をしました。風の強さを変えて,手応えや進む距離がどう変わるかを調べました。みんな楽しそうに実験していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒さに負けず

休み時間の様子です。先週でマラソン練習が終わりましたが,子どもたちは元気いっぱい外に出て,ドッジボールやサッカー,なわとびなどを楽しんでいます。なわとびはペア学年の5年生もいっしょに,仲良く競争もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリーがはじまりました

 今日から楽しみにしていた児童会のスタンプラリーです。東組では「ゴムを使ったおもちゃ」西組では「とんとんずもう」と「漢字パズル」をしています。はりきってお店当番をしたり,ペアの5年生と仲良く教室をまわったりして,みんな楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばりました!マラソン大会

 今日はマラソン大会,朝から子どもたちははりきっていました。おうちの方も応援してくださり,いつも以上に力を出してがんばっていました。1人ひとり自分の目標に向かって走りきり,達成感を味わえたことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

マラソン大会に向けて

 今年はマラソン大会のコースがかわるということで,さっそく試走に行ってきました。いつもとはちがう景色を見ながら,子どもたちは一生懸命走りました。本番では,今日のタイムを1秒でも縮められることを目標にがんばります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

昔のくらしがわかったよ!

 先週に引き続き,しあわせクラブの平田さんに来ていただき,昔のくらしについてお話いただきました。昔の遊びや家庭での様子,府中ダムができたときの様子など,たくさんのお話をしてくださいました。子どもたちは,知らないことがたくさんわかって,とても勉強になったとうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

古い道具を見せてもらったよ!

 12日(金)のよろこび学習では,しあわせクラブの方が,昔の古い道具をたくさん持ってきてくださいました。こたつやはがま,箱膳など,一つひとつ道具を見せてくれながら丁寧に説明してくださいました。今のようにプラスチックでできた道具は一つもなく,竹や木・土・鉄などでできていたことに子どもたちは気づいていました。昔は知恵と力を出し合って苦労して生活していた様子や,物を大切にしていた様子がよくわかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しかった秋の校外学習NO4

 たくさん勉強したあとは瀬戸大橋記念公園に行きました。待ちに待ったお弁当を食べ,思いっきり遊びました。東組はケードロ,西組は大なわとびをした後,東西仲良くドッジボールをしました。自由時間には,遊具で遊んだり,芝生をかけまわったりしながら,あっという間に時間が過ぎていきました。お天気もよかったので,とても気持ちのいいひとときでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しかった秋の校外学習NO3

 続けて消防署の様子です。社会科で学習した防火服も実際に着せてもらうことができ,子どもたちは大喜びでした。通信司令室の中も見せていただき,たくさんの電話やコンピューターに驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しかった秋の校外学習NO2

 消防署の見学の様子です。消防車や救急車の中を見せてくださいました。残念ながらはしご車のはしごには乗ることができなかったのですが,はしごの下の部分には上がらせてもらうことができました。はしご車の前で記念撮影もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しかった秋の校外学習

 11月5日、秋晴れのもと秋の校外学習が行われました。
 3年生は、バスに乗って、まず林田町にある塩業資料館へ行きました。
 入ってすぐ目についたのは、くるくる回っている大きな地球儀でした。それが塩(岩塩)でできていると知って、みんな驚きました。
 中では、久米栄左右衛門の時代からの塩づくりに関する説明や道具の展示がありました。学芸員の方から「塩田では、塩は作られません。では、何が作られていたのでしょう。」という問題が出されました。みんな答えを考えながら見学しました。最後に答え合わせをしました。答えは、「かん水」でした。こい塩水のことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばってお掃除しています!

 月曜日の集会で,美化委員から「お掃除に黙って取り組みましょう」という発表がありました。その約束をみんな守ろうと,毎日がんばっています。3年生は,教室や廊下,給食場の周辺を担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの場所を発表したよ

 3年生は国語の勉強で,お気に入りの場所を紹介しあいました。これまで,紹介したい場所ごとにグループに分かれ,取材を進めてきました。写真や図を使ってわかりやすく発表しようと,どのグループも工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

でんでん虫のお話会

 2時間目にでんでん虫のお話会がありました。北欧のお話や,朝鮮半島に伝わるお話,アメリカのお話など,たくさんのお話を楽しむことができました。最後の5分くらいは,紹介してくれた本を,みんな喜んで手にとって,なかよく読んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ペアで仲良く

 20分休憩にコスモスを見に行きました。ペアの5年生が教室まで迎えに来てくれたり,3年生が5年生を誘いに行ったりして,仲良くいっしょにコスモスの道まで歩いて行きました。なんとか3・5年生のうえたコスモスも花をさかせようとがんばっています。いっしょに草ぬきをして,咲いたコスモスの前で記念撮影。つぼみもたくさんついていたので,咲くのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617