最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

3年 ホウセンカとヒャクニチソウを観察したよ

5月29日(金)理科の時間に,3年生は,ホウセンカとヒャクニチソウの観察をしました。子葉と本葉をよく見て,形,大きさ,枚数などを詳しくスケッチしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 ふれあい産直市で野菜の苗を買いました

5月19日(火)3年生は,ふれあい産直市に野菜の苗を買いに行きました。それぞれ,お財布に100円を入れて持ち,自分の育てたい野菜の苗を購入しました。その苗は,学校に帰って,植木鉢に植えました。早く大きくなってほしいと,すすんで水やりをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3,4年運動会の練習

5月7日(木)から,運動会に向けて3,4年は,ダンスの練習を始めました。キッズソーランを踊ります。みんな汗びっしょりになりながら,熱心に踊っていました。休み時間にも踊る姿も見え,みんな楽しんで踊っているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年アオムシのすみかを作ったよ

5月8日(金)2校時,3年生は,キャベツの中からアオムシを探し出しました。みんなで一生懸命に探して40匹ほど見つけました。見つけたアオムシは,キャベツの葉に乗せて,教室に持って帰りました。教室でグループごとに牛乳パックを使って,アオムシのすみかを作りました。子どもたちは,見つけたアオムシをうれしそうに友だちに見せていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年校外学習

5月1日(金)3年生は,ふれあい産直市,鼓ヶ岡神社,西山神社,城山神社へ校外学習に行きました。産直市では,見学をした後,担当の方から,話を聞き質問をしました。神社では,地域に残る古い建物や遺物を絵にまとめました。城山神社では,仲良くお弁当を食べて,みんなでたくさんゲームをして,汗を流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617