最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

はこ作り(2年)

昨日は,粘土玉と数え棒で「はこ」を作りました。それぞれを頂点や辺に見立ててはこを作りました。はこを構成しているものの認識に役立つと思います。展開図のようなものも,ノートに貼りましたが難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日の給食は,「バターロールパン」「みそラーメン」「さつまいもと煮干しのあげに」「牛乳」「バナナ」でした。みそラーメンは,給食の人気メニューです。身体も大きくなり,食べる量も増えている2年生です。

ボランティアカード(2年)

画像1 画像1
ボランティア活動を続けてがんばっている2年生は,カードもどんどん新しくなっています。フラワーカードの次のゴールドカードになっている友達もいます。3月もがんばります。

掲示の張り替え(2年)

掲示を張り替えました。「府中おすすめスポット」のカルタは,みんなに見ていただけるように,廊下にはりました。先日仕上がった紙版画作品は,教室内です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はこの学習(2年)

はこについて学習をしています。自分で持ってきた箱を,うつしとっていくつの面からできているかを考えました。辺や頂点も数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽんぽん練習がんばっています(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に教わりながら,ぽんぽん練習をしています。足を高くあげることが難しそうです。

国府庁跡の見学(2年)

先日,1・2年生も国府庁跡の見学に行きました。こんなに近くから発掘されたのかと子どもたちも驚いていました。梶さんの説明を聞いたり,柱の跡の穴を見たりして,「府中はすごいね!」と喜ぶ子どももいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

けんだま(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
何でも集会の練習のために持ってきていたけんだまを,たくさんの子どもがチャレンジして遊んでいました。うまくできると,拍手喝采です。

読み聞かせ(2年)

今日は,国語の時間に福崎先生が読み聞かせをしてくださいました。30分間で5冊です。後で感想を書いたり自分で本を開いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に,生まれてから今までのことを「自分年表」として,一人ずつ発表しました。家庭でいろいろな話を聞いてきた子どもたちは,おもちゃや写真を見せながらうれしそうに発表しました。

昼休みの風景(2年)

きょうは,入学周知会のために運動場で遊べませんでした。男子も女子も教室でいろいろなことをして遊んでいました。粘土,算数ボックス,自由帳,・・・。工夫をしながら遊べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字大会(2年)

画像1 画像1
今年度最後の漢字大会が行われました。4回目です。90点以上で合格です。100点を目指しています。今覚えると,一生自分の宝物です。

版画の完成(2年)

先日から作っていた版画が刷り上がりました。色画用紙に直接刷ったり,奉書紙に刷った後台紙をつけたり・・・。どの子も大きく迫力ある作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌に合わせてダンスもばっちり(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「野菜 大好き 元気っこ!」今月の歌は,リズムのよい野菜の名前がたくさんでてくる楽しい歌です。きょうは,テレビで振り付けを習いました。体操のお兄さんやお姉さんの動きに合わせて,みんなでやってみました。

表現は楽しいな(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に,表現にチャレンジしています。「虫の国」と「遊園地に行こう」という題材で,がんばっています。今いろいろなものにひとつずつチャレンジしています。最後は,グループでお話を作り,発表会をするつもりです。

ダイコンの収穫(2年)

ダイコンを抜きました。遅く植えたせいもあり,とてもかわいいカブのようなダイコンがとれました。だいじそうに家に持って帰りましたが,どんな料理になったでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食 大好き(2年)

画像1 画像1
欠席者もなく全員そろった2年生は,きょうも元気です。給食も全部食べました。いつもおいしい給食を作ってくださる調理員のみなさま,ありがとうございます。

ポンポン練習開始(2年)

25年度に向けて,ポンポン練習が始まりました。2年生と3年生でポンポン隊を組みます。新メンバーの顔あわせを行い,練習用のポンポンを貸していただきました。がんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ (2年)

身の回りのものをいくつ並べると1メートルくらいの長さになるかと調べました。筆箱は・・・上靴は・・・鍵盤ハーモニカは・・・算数ボックスは・・・? 楽しみながら学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617