最新更新日:2023/05/20
本日:count up57
昨日:61
総数:354311
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

芽が出ました

画像1 画像1
 月曜日に種をまいたダイコンとチンゲンサイの芽が出ました。かわいい芽です。

生活科 大根とチンゲンサイの種まき

生活科の授業で,野菜の種まきをしました。大根とチンゲンサイを植えました。
種の形を観察したり,おいしく育つようにみんなで協力して植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何でも集会で発表

画像1 画像1
 9月22日(木)の何でも集会で,2年生からは一人参加しました。昨年もすばらしい演奏でしたが,今年も「タラリテラ」の曲を上手に演奏しました。

 こんな機会があるっていいですね。フロアの児童も真剣に見つめていました。

朝読書(2年生)

画像1 画像1
 9月15日の朝の活動は低学年の朝読書でした。2年生の教室には2人の方がきてくれました。
 最後に読んでくれた大型の絵本「おじいちゃんのごくらくごくらく」はとってもいいお話でした。敬老の日が間近に迫っている今日,いい本に出合えました。
 

英語で話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月13日,ALTのティファニーさんが2年生の教室に来て,一緒に英語を楽しみました。英語の歌を動作を付けながら歌ったり,英語で色当てをしたりあっという間の1時間でした。
 「2年生は,先生の発音を恥ずかしがらずに真似できますね。いっぱいお話ができていてすばらしいですね。」とほめてくれました。
 その後,給食も一緒に食べて,ティファニーさんの情報をいろいろゲットしていました。 2年生 すごい!

作品発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間,夏休みに作った工作の発表会をしました。工夫をこらしながら一生懸命に作ったと思われる力作ばかりでした。
 おうちの方の協力もあっただろうと思います。ありがとうございました。

生活科 しゅうかくした野菜で作った料理発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちが育てた野菜で作った料理について,発表会をしました。
とうもろこし,オクラ,きゅうり,トマト,なすび,ピーマンなどたくさんの野菜を育てました。自分たちが育てた野菜は,とってもおいしかったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617