最新更新日:2023/05/20
本日:count up52
昨日:61
総数:354306
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

親子スポーツ大会

 晴れて暖かい小学校の運動場で楽しく親子でドッジボールをしました。子ども対大人で3回試合をしました。お父さんのスピードボールに子どもたちはびっくり。お父さんやお母さんも童心にかえって楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

マラソンコースを走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 府中湖のマラソンコースに、1年生と一緒に行き走りました。みんな力いっぱいがんばりました。

もうすぐマラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はマラソン大会で走る実際の府中湖のコースを走りました。1年生のかわいい声援や、お家の方々のあたたかい応援の中、元気いっぱい全員800メートルを完走することができました。次のコース練習でタイムが今日よりも速く走れるといいですね。

マラソン大会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 マラソン大会にむけて初めて800メートルを校内のコースで走りました。去年より少し走る距離も長くなりました。マラソン大会本番の府中湖のコースを走るのを楽しみにしている2年生です。

本 大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生も移動図書館を楽しみにしています。今日も「どの本にしようかな?」と本を手に取り選んでいました。 物語、恐竜の図鑑、昔話、クイズやなぞなぞの本などを借りていました。
 ステキな本と出会ってほしいです。

冬野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 「これはハクサイ。」「あれはホウレンソウかな?」 少し大きくなった野菜のようすをみんなで見ました。本葉と双葉の違いが分かったかな?

どうぶつクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ビーバーの大工じ」を学習してビーバークイズを作りました。次に、百科事典や生き物の本を参考にして、どうぶつクイズを考えました。ネコやウサギ、ハムスターなどを始め、クマノミやオウムなどめずらしいどうぶつのクイズを考えている子どももいます。クイズ大会が楽しみです。

体をしっかり動かして!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間、準備体操の後、進化じゃんけんや出会ってじゃんけんをしています。子どもたちが大好きなゲームです。体をしっかり動かして、寒さを吹き飛ばしています。

大きくなあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「芽が出てきたよ。」 「苗も大きくなってきているよ。」日直さんが会話をしながら楽しそうに冬野菜の水やりをしています。「寒いけど、がんばってね。」とやさしく声をかける姿に、心があたたまります。

歯もピカピカ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食をおいしくいただいた後、みんなでそろって歯をみがいています。かみ合わせ、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間などは特に気を付けてみがくようにしています。
 給食のお皿もピカピカ(食べ残しなし。)、歯もピカピカを目指しています!

今日も走ったよ!

 「今日もマラソン練習がんばるよ。」 2校時が終わると元気よく運動場へ。1周、2周、3周・・・自分の目標を目指してどんどん走っています。 
 走った後の顔はどの子もさわやかです。「今日は8周走ったよ。」とマラソンがんばりカードに色をぬっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の準備もがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 重いおぼんや食器も二人で声をかけあって運んでいます。また、ごはんやおかずのつぎわけも一人分の量を考えて、自分たちで手際よくできるようになりました。給食の準備も早くなりました。

しゃぼん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスみんなでしゃぼん玉をしました。
「うわ〜 きれい。」 「見て、見て。大きいしゃぼん玉ができたよ。」
 楽しい昼休みになりました。また、しようね。

秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で切符を買ったよ。高松まで子ども1枚。130円。讃岐府中駅から出発。高松駅を出てバスに乗り換えました。次は高松南郵便局の見学です。手紙や葉書、荷物が機械を使って送り出されていました。「まるでジェットコースターみたいだなぁ。」高松空港ビルの見学をしました。空港を利用する人のための工夫がたくさんありました。飛行機がかっこよかったです。

ぴょん ぴょん なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、なわとびを始めました。一人で跳んだり、二人組、三人組で跳んだりしています。ともだちと跳ぶのは難しく、息を合わせて跳べるよう声をかけあって何回も練習しています。「跳べたよ。」 「先生、見て見て。」 元気な声が聞こえてきます。
 鉄棒もぶら下がったり、振ったり、回ったりいろいろな動きに挑戦しています。

みんなでたのしく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のイベント係の提案で、昼休みにクラスみんなでおにごっこをしました。運動場でおもいっきり走ったり、おにに気づかれないように仲間を助けに行ったり。イベント係さんのおかげでクラス全員楽しい時間を過ごせました。

2年生 元気です。パート2

 今日も元気いっぱいの2年生。給食もおかわりをする人がたくさん。もりもり食べて大きくなあれ。今日は2班、4班、6班の素敵な笑顔をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617