最新更新日:2023/05/20
本日:count up6
昨日:61
総数:354321
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

あさがおがたくさん咲きだしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日少しづつ咲いていたあさがおが、たくさん咲きだしました。ピンクに濃い紅、青紫といろいろな色が咲き出すようになりました。まだ咲いていない子も、「いつ咲くかなあ?」と、楽しみに待っています。

防災頭巾をかぶって避難!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練がありました。府中ダムが決壊しそうだという想定で、学校近くの高台に避難しました。1年生は、6年生と一緒に歩いて避難しました。「おさない・すばやく・しずかに」の「おすし」の約束をしっかり守れました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豆腐となすびの入ったドライカレーです。水泳の後、おなかがすくのか、時間内に食べ終わる子が増えてきました。

今日のプール学習

画像1 画像1
 1年生は、だるま浮きや伏し浮きができる子が増えてきています。顔付けの苦手な子もいますが、水に入るのは大好きです。

「いいところ見つけ」を紹介したよ!

画像1 画像1
 今日の全校朝礼で、1年生の「友達のいいところみつけ」の紹介をしました。1年生は帰りの会で「今日のきらりん」を発表しています。友達の「きらりん」と輝くいいところやがんばっているところを見つけて発表します。発表したことをカードにかいて、6月はあじさいの花にして掲示しました。これからも、友達のいいところをたくさん見つけていきます。

たてわり活動

画像1 画像1
今日の4班のたてわり活動は、ドッジビーをしました。当たっても痛くないので1年生でも、こわがらずに楽しく活動できました。次は、7月のたてわり給食が楽しみですね。

土や砂となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「すなやつちとなかよしになろう」と砂場で山をつくったり、泥団子をを作ったりしました。初めは一人や二、三人で作っていた山を、最後には川でつなげたり、トンネルほりを手伝ったりと、友達と協力しながら楽しく活動していました。

国語のノート

画像1 画像1
 ノートを開くと、すぐに日付を書くようになってきました。今日は、めあても書きました。書く速さに違いはありますが、少しづつ速くていねいに書けるようになるといいですね。

第1回計算大会

画像1 画像1
 今日は第1回計算大会がありました。1年生は、「□と□で□」や「□は□と□」いう問題を解きました。足し算の基礎となるところです。真剣な表情で取り組んでいます。

あさがおが咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおの成長を楽しみにしている1年生ですが、今朝、ピンクのかれんな花が一つ咲きました。私は、僕は何色が咲くかなと楽しみにしています。

今日の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「ねんどでつみき」をしました。幼稚園や保育所の時に粘土はよくやった子どもたちも、入学して久しぶりに粘土の感触を楽しんでいました。

今日の授業より

画像1 画像1
 1年生はプールが大好きです。でも、まだ顔付けができない子もいるので、楽しく水遊びをしながら水にもぐれるように、今日の体育のプール学習は、トンネルくぐりをしました。

でんでん虫のおはなし会

画像1 画像1
 今日は、でんでん虫のお話会がありました。1年生は、楽しい手遊びや、「おおかみと七ひきの子やぎ」等の楽しいお話を聞きました。みんなとてもいい笑顔です。お話の後も読んでもらった本を、もう一度自分で読んでいました。

台風が来る前に・・・

画像1 画像1
 大風でつるが支柱の先までのびてきたあさがおが倒れないように、校舎内に運んでいます。小さなつぼみもちらほら見えます。

国語の授業より

画像1 画像1
 今日は「こえのゆうびんやさん」の学習をしました。郵便屋さんになった子は、手紙を届けるのではなく言葉を正確に友達に伝えます。伝えた言葉通り、班の友達は色をぬりました。赤白帽子をかぶっているのが郵便屋さんです。

つるがのびてきました!

画像1 画像1
1年生の育てているあさがおの、つるが伸びてきています。梅雨の雨が、あさがおさんを元気にしています。

お話楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、低学年の朝読書がありました。紙芝居や、大型絵本の読み聞かせに笑顔いっぱいです。

たのしいかざり

画像1 画像1
公開授業の日の図工で作った、「紙の切り方を工夫した、みんなの飾り」をひもでつなげて教室に飾りました。窓をあけると、ゆらゆらゆれて涼しそうです。

今日の体育の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、6年生と一緒にプールに入った1年生。今日は、1年生だけでプールに入りました。初めに、水の中でみんなで列車を作りました。水の底に沈んだボールを拾う時には、顔をつけるのが苦手で、1個もとれなかった子もいたようですが、水の中でみんな元気いっぱい笑顔です。

学校のまわりを探検!

画像1 画像1
 生活の時間に学校の周りを探検しました。安全のためのもの等いろいろな発見をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617