最新更新日:2023/05/20
本日:count up53
昨日:61
総数:354307
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

親子ドッジボール(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては,初めての親子ドッジボールでした。お天気にも恵まれ,楽しく活動できました。やっとルールがわかった子どもたちが,一人でもたくさんの大人を当てようとがんばる姿は,ほほえましかったです。たくさんのご参加ありがとうございました。

授業参観(1年)

26日(土)の授業参観には,たくさんの保護者のかたが来てくれました。1年生は,「リレーきょうそう」という資料を使って,いやなことを言われた友だちの気持ちを考えたり,それを見ていた友だちの言葉を考えたりしました。また,ご家庭でも,人権について話し合う機会をもってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日に朝読書がありました。どの子も楽しみにしています。お話が始まると,真剣な顔に変わります。

プレゼント作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勤労感謝の日を前に,1年生は,相手を決めてプレゼントボックスを作っています。一枚の紙から箱を作り,好きな動物に仕上げました。その中に,つるを折って入れた後,もう一つプレゼントを作っています。最後に手紙を添えたら出来上がりです。今週の土曜日に渡す予定です。

マラソン練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日,1・2年生は,2回目のマラソン練習に府中湖に行きました。あいにく強い風でしたが,どの子も元気よく走りました。学校の運動場とは違い,景色のよい中での走りは,気持ちよさそうです。

友だちと学習するのは,楽しいな。(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に,クイズを出し合いました。まず,自分の好きな食べ物や動物を決めます。そのためのヒントを二つ考えます。そして,教科書の例文を参考にしながら,話す練習をしました。どの子も楽しそうでした。

フウセントウワタ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今,1年生の教室では,フウセントウワタの実に関心が集まっています。子どもの家から持ってきてくれたものです。とげとげをもつ丸い実の形が,とてもユニークですが,熟すとその実がカパッと割れ,中から綿毛と種が出てきます。教室内でも,秋を感じているこのごろです。

森先生が給食に来ます!(1年)

保健室の森先生が,きょうから1年生の教室で給食を一緒に食べています。教職の様子を見ていただいたり,歯磨き指導をしていただいたりしています。ほとんどの子どもが,20分以内で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモスの種取(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割りグループで,コスモスの種取をしました。6年生がやさしくお世話をしてくれました。たくさんの種をとりました。命がつながります。

ティファニー先生は大人気! (1年)

英語活動に引き続き, 給食もティファニー先生と一緒に食べました。いろいろと質問をしたい子どもたちが周りを取り囲み, とても楽しそうです。今度はいつ会えるかなといいつつ別れました。
画像1 画像1

英語活動は楽しいよ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も前回に続いて,色について学習しました。日常よく知っている言葉ですが,正しい発音に気をつけました。たとえば・・・ホワイトではなくて,「white」とか, レッドではなくて,「red」といった具合です。耳のよい子どもたちは,すぐに真似ています。

校外学習 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に, 公園内の遊具で力一杯遊びました。たくさんの遊具があり, 迷うほどです。長いすべり台とふわふわドームが人気でした。秋を感じつつ, 友だちと遊べてとても楽しい時間を過ごすことができました。

校外学習 1年 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国営まんのう公園では,まず竹パン作りに挑戦しました。粘土の要領でパン生地をのばすのですが,思ったより難しかったです。次に,竹に生地を巻き付けて,最後に,火のところで焼きました。できたてのパンは,もちもちでおいしかったです。

校外学習 1年 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗って,秋の校外学習に出かけました。まず,スーパーに行っておやつを買いました。300円の予算です。お菓子ばかりを選ぶ子,飲み物も買う子などさまざまです。レジでは,ドキドキしながら自分で支払いをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617