最新更新日:2023/05/20
本日:count up7
昨日:61
総数:354322
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

アサガオの花が咲いた!

画像1 画像1
 プランターで育てていたアサガオが枯れて,9月に片付けました。しかし,そこからアサガオの双葉が出て,つるが伸び,なんと,花が咲きました。1年生が見つけて,びっくりです。

コスモスの種取に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は,ペア学年の6年生と一緒にコスモスの種取に行きました。しかし,種はもう少ししないとできないようです。今は,ピンクや白の花が満開で,とてもきれいでした。
 水やりや草抜きもしました。一句作っている6年生もいたようです。種取には,ちょくちょく行きたいと思います。

休み時間(1年生)

 先週は,おうちから持ってきた彼岸花で首飾りを作りました。茎をポキポキ折っていくときれいな首飾りができました。首にかけて遊んでいるところにペア学年の6年生がやってきたので一緒に記念撮影をしました。
 今日は,20分休みに,みんな運動場に出てドッジボールをしました。ドッジボールが人気になっています。じゃんけんで赤白に分かれて開始。楽しそうにやっているのでついパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期が終わる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日で前期が終わりました。4校時の学活で1年生は初めてのお楽しみ会をしました。事前に何をしたいか話し合い,今日の休み時間にプログラムを作り,お楽しみ会をしました。
 ハンカチ落としやいす取りのゲームは仲良く楽しくできました。なぞなぞは練習しませんでしたが,大きな声で上手に問題を言っていました。
「かけっこをしているとき,ズボンが破れた子は何位でしょう?」分かりますか。今日の問題の一つです。

秋みつけ パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 鼓が岡神社に,秋みつけをしに行きました。彼岸花がとてもきれいに咲いていました。どんぐりもいっぱい落ちていて1年生は夢中で拾っていました。

秋みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の勉強で「わたしの木」を観察しています。西校舎の裏のイチョウの木を見ると銀杏ができていました。葉っぱが黄色くなったのも数枚ありました。
「ぎんなん,くさい。」と言う子どもたち。でも,茶碗蒸しに入れるとおいしいですね。 

ドッジボールは楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は体育の時間にドッジボールをしました。今日で3回目です。ボールをこわがる子はいますが,みんなとても楽しそうです。

今日も 大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の朝は,ボランティア清掃の日。
 1年生有志は,ぞうきんを持って職員室・保健室前に集まり,廊下をきれいに拭きました。ぞうきんの使い方が上手になっています。

長なわをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(水)の朝の活動はペア学年活動でした。1・6年生は運動場で長なわをしました。1年生は,6年生に優しく声をかけてもらったり一緒に手をつないで入ってもらったりしながら,長なわをしました。タイミングよく入れる子もいて楽しく活動できました。

1年生,張り切っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日は,児童会のあいさつ運動の日です。1年生は朝から「今日は火曜日だからあいさつ運動に行かないと!」とさっさとランドセルの片付けをしていました。
 児童会の人が放送する前から玄関前に立ち,「おはようございます。」と張り切っていました。
 

1年生も参加

画像1 画像1
 9月22日の朝の活動は「何でも集会」でした。児童会から募集の用紙がきたとき,女の子が意欲的に申し込みをしていました。
 今日は,ピアノで「王様のかり」を最後まで落ち着いて弾きました。1年生も何でも集会デビューです。何にでも進んで取り組む子が増えてほしいと願っています。

漢字の練習をしています

画像1 画像1
 1年生は,9月から漢字を習い始めました。筆順・形・読み方…習得するのはなかなか難しいです。そこで,気軽に繰り返し練習できるようにちょっと工夫しました。教室に入る前に漢字をなぞることです。
 ノートに漢字を書くことはもちろんですが,遊び感覚で覚えて漢字をきっちり身につけてほしいと願っています。習い始めの今の時期が特に大切です。

お話は楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(金)の朝の活動は朝読書(読み聞かせ)で,1年生の教室には「しんちゃん」が来てくれました。
 子どもたちは,お話に引き込まれ一生懸命に聞いていました。合間には手袋のカエルを使ってなぞなぞもしてくれました。
 楽しい20分間でした

1年生の歯磨き指導

 9月17日(金),樋口歯科の衛生士さんが来てくれてカラーテストを実施しました。その後,歯の写真を撮ってくれました。それから,歯磨き指導がありました。普段の歯磨きで、どこが磨けていないのか,また正しい磨き方、歯磨きの大切さが分かったことと思います。
 きれいでよい歯をつくるために,これから正しく歯磨きすることを願っています。
 ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔のリースに飾りつけをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月から大事に育て種取りを終えた朝顔のツルで作ったリースに飾りつけをしました。
折り紙で折った朝顔やモール、ご家庭で用意していただいた様々な飾りをつけて、それぞれ素敵なリースに仕上がりました。
1年生の大切な思い出のひとつになることでしょう!

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(水)1年保護者の給食試食会がありました。30名全員参加してくれました。
日常の準備や配膳の様子も見ていただきました。お母さんやお父さんが子供たちの横に座ると子供たちはニコニコ笑顔で一緒に楽しく食事していました。
試食会の後は栄養士の先生による「学校給食について」の講話がありました。

秋の七草

画像1 画像1
 山上憶良「万葉集」より 秋の七草

 「萩の花 尾花 葛(くず)花 瞿麦(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし) また 藤袴(ふじばかま) あさがおのはな」

 これを今月の詩として,毎日,学校や家で暗唱しています。でも,秋の七草はあまり馴染みがないので実物を見せてあげたいと思っていました。
 今朝,1年女の子が白い萩の花を持ってきてくれました。早速紹介しました。夕方,1年保護者の方が今度は女郎花や藤袴,尾花(ススキ),あさがお(キキョウ)の花,赤い萩の花を探して持ってきてくれました。うれしいことです。

アサガオのつるでリースを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中,水やりや観察を続けたアサガオ。9月の初め、枯らさずに,また学校に持ってくることができました。
 今日の生活の時間,支柱を外し土をのけ,アサガオのつるを伸ばしてリースにしました。大きさやボリュームはいろいろですが,上手にできました。まだきれいな花が咲いているアサガオはもう少ししてリースにします。
 友達の作業を進んで手伝う子も多くて,そういう面でも感激しました。

1年 登校日

画像1 画像1
 8月20日,1年生は30名全員元気に登校しました。にこにこ笑顔を久しぶりに見られてうれしかったです。
 教室には,1冊を最後まで仕上げたノート,工夫している工作や自由研究,丁寧に描いた絵など夏休みの宿題がいろいろ提出されました。
 9月1日の作品展でご覧ください。

暑さ見舞い状が届きました。

画像1 画像1
かわいい1年生から暑中見舞い状が届きました。お母さんと一緒に書いたそうです。お母さんと一緒にするのも楽しいし、返事がくるのを待つのもわくわくしますね。日頃の様子を便りに出すことや、相手のことを気遣う心を伝えるのは大切なことですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617