最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:31
総数:464794
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

総合 「Future&Dream」Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、nritanoの菊地健一郎さんをお招きして、お話を伺いました。

6年生は、総合的な学習の時間で将来のことについて考えていく活動をしています。
今日から、三宅島で働く方々をお招きして、仕事などについてのお話を伺いました。

三宅島で生まれ育ち、経験豊富な現在に至るまでのお話を体全体で表現しながら熱く伝えてくださいました。サッカーのコーチとしても普段から子供たちに接していただき、中休みの長縄練習ではどの学年の子供たちからも声を掛けられていました。
海での仕事や接客の基になっている経験、飲食の提供と幅広いメッセージは子供たちにしっかりと届いていました。自分のお店で大切にしている心得や工夫のお話の時には、ついつい子供たちも「自分のアイデア」を発言していました。将来について、自分が大切にしていかなくてはいけないことや今もっている夢を広げていくヒントいただき、将来を考える機会になりました。

総合 「Future&Dream」Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は給食センター見学を通して、将来について学びました。毎日おいしく食べている給食も三宅島で身近に関わっている大人の方々によって支えられていることを実感しました。決められた時間内にたくさんの行程を限られた人数で作業する大変さを目の当たりにしていました。シイタケのひだを一枚一枚丁寧に洗ってることやニンジンを星形にくり抜いていること、調味料がまんべんなくいきわたるよう細かいところにまで神経を集中していること、キュウリや葱の高速切りなど…仕事として学ぶことは勿論ですが、「あたたかい思い」があることに気付いた児童も多くいました。なによりもチームワークが大切で協力することが、働くことにも生きてくると振り返っていました。

総合 「Future&Dream」Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、「earth wind &」の菊地ひとみさんをお招きして、お話を伺いました
6年生は、総合的な学習の時間で将来のことについて考えていく活動をしています。
今日から、三宅島で働く方々をお招きして、仕事などについてのお話を伺いました。

三宅島のネイチャーガイドという仕事を通して大切にしていること、相手を思った準備や行動などを中心に、自らが経験して身に付けてきたことをあたたかいメッセージとともにお話していただきました。

子供たちが入学する前から近くで見守ってきてくださった方だけに、子供たちは吸い込まれるように自分の事に重ねて将来について考えました。

読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブックウィーク(先週)では、地域のボランティアさんの来校が楽しみの一つになっています。自分たちのために朝から時間を作って、教室まで足を運んでくださっていることにも感謝しています。三宅島や地域のこと、算数や理科の学習につながっている内容のお話しを用意していただいて、子供たちそれぞれが心で感じる時間になるよう工夫していただいています。メッセージもとても温かく心がぽかぽかします。翌日に図書委員会の児童が読み聞かせを行う取り組みがスタートし、聞く側としても参加していただきました。子供たちの成長のためにありがとうございます。

「What do you want to be?」発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業では、なりたい職業とその理由を言って、将来の夢を発表しました。単元ごとに発表してきたので、積み重ねから楽しそうに伝えている姿が印象的でした。ALTの先生からは中学校へ行ったら…とアドバイスも頂き、子供たちは「ピリオド(.)」や「スペース」をあけることも大切だと頭の片隅に整理していました。

中学校体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後は部活動見学・体験でした。吹奏楽部の演奏2曲を披露していただきました。その後はバレー部・野球部に分かれて先輩方と交流を取りながら体験活動しました。小学校で一緒だった先輩方と接し、普段接しているときより大人っぽく感じたようです。「優しく表情が豊かで、安心した。」「上手になるために早くお話しをしたい。」など、緊張や不安よりも期待が膨らんでしました。

中学校体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育「ボールを使ったコーディネーショントレーニング」、国語「漢字の成り立ち」の体験授業を受け、生徒会から三宅中学校の説明をしていただきました。
 小学校とは少し違う雰囲気に緊張していたものの、スイッチが入ると積極的になることができました。

総合 「Future&Dream」Part1

6年生は、総合的な学習の時間で将来のことについて考えていく活動をしています。
今日から、三宅島で働く方々をお招きして、仕事などについてのお話を伺いました。
今回は、GIZMOの小林大輔さんをお招きして、お話を伺いました。
普段使っている仕事道具を見せていただいたり、実際にフライパンをふってくださったりしました。
また、料理のことだけではなく、仕事をする上で大切なことなどをお話していただきました。
「人とのつながりを大切にすること」や「みんなの成長を楽しみしていること」など子供たちに向けてたくさんのメッセージをかけてくださいました。
子供たちもお話を聞いて、将来について真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 「まかせてね!今日の食事!」

今日の3、4校時家庭科室をのぞいてみると・・・
6年生が、調理実習を行っていました。
大根とねぎの味噌汁、キュウリとわかめの酢の物、野菜のベーコン巻きををつくりました。
大根とねぎの味噌汁は、煮干しを使って1から出汁をとるとこから取り組みました。
キュウリとわかめの酢の物は、調味料の量を確認しながら、おいしく仕上げました。
また、野菜のベーコン巻きは火加減に注意しながらつくりました。
昨年から、思うように調理実習ができなかったですが、どの班もとても上手に調理することができました。
今日の夕飯、6年生に任せてみてはどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水溶液の性質とはたらき」

6年生の理科の学習も残り2単元となりました。
先週から、水溶液の性質とはたらきについて学習しています。
今日は、食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水の5種類の水溶液の違いについて調べました。水溶液をよく観察し、色や様子を調べたり、水溶液のにおいを嗅いだりしてそれぞれの水溶液の違いをまとめました。
炭酸水は、泡が出ていることや塩酸、アンモニア水はにおいがあることを学習しました。
危険な薬品を使う場面もありましたが、ルールをしっかり守り取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高遠体験学習ふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちにとって行事後の振り返りは、成長のために欠かせない活動です。しおりの振り返りの欄は思い出でいっぱいになっていました。来年度、高遠体験学習へ行く4年生に向けた紹介のようにしてポスターにして仕上げ異学年へもつなげました。「クラスの友達の良いところ見つけた」をカードにして、クラス全員が互いにメッセージを渡し合い自己肯定感を高め合いました。
 また、外国語活動の「My Best Memory」の学習にも取り入れ、思い出とともに振り返りました。さらに、子供たちからお世話になった方々へのお礼をしたいということで、5施設へお手紙を書きました。たくさんの体験活動を通して、それ以上の思い出をつくることができ、感謝の気持ちを抱きました。

書きぞめ練習「夢の実現」

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬の訪れを知らせる学習のひとつ、書きぞめ。墨の香りが漂う教室、久しぶりのだるま筆に緊張感が漂いました。鼓動が聞こえてきそうな静けさにの中、一層子供たちの集中力が高まり、一画一画丁寧に筆入れしていました。年明けの校内展に向けて頑張っています。

精一杯生きるって・・・?

8日の5校時に人権教育推進の一環として、6年生の教室で道徳の授業を行いました。
「精一杯生きるってどういうこと?」ということをテーマに宮越由貴奈さんの詩から考えていきました。ゲストティーチャーとして、副島賢和先生をリモートでお迎えし、院内学級に通う子供たちの様子や先生の経験などをお話していただきました。
副島先生のお話を聞いて、子供たちは、自分はどのようにしていきたいのかじっくり考えていました。とても難しいテーマでしたが、一人一人がこれからのことに向き合って考えていたのがとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高遠から感謝状★

学校に5、6年生が戻ってきました!
今日の全校朝会では、なんと高遠自然の家から感謝状をいただきました!!
自然の家では、職員の方にしっかりあいさつをし、とても立派な態度で話を聞いていたようです。
自然の家で過ごしている間も、「来た時よりも美しく」を合言葉に慣れない布団たたみなどにも頑張って取り組んでいました。
また、訪れたすべての方から、褒めていただいたようです。
三宅小の代表として立派な態度で4泊5日過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高遠体験教室 三宅島へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産は、概算しながら購入していました。算数の学習を生かしています!
富士山の見える温泉につかって、さっぱりして東京へ。
夕食の後はお台場や東京駅や銀座近辺の観光をしてもらいました。イルミネーションがとてもきれいでした。
港には懐かしい先生方がいらっしゃってくださり、久しぶりに交流できました。
この宿泊学習では、保護者の方々や教員はもちろんのこと、バス会社の方、宿の方、高遠町の皆様方、教育委員会の方々、異動された先生方、学校に残って支えてくれた皆さん等々、多くの方々が、5,6年生の皆さんのために支援してくれていることにも気づける良い機会になったと思います。
皆様、ありがとうございました!

高遠体験 4日目 歴史博物館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火縄銃も触らせていただくなど、たくさん勉強した一時間でした。

高遠体験 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝起きると一面の雪!子供たちは大喜びで、急遽、朝の会の後雪遊びをしました!

高遠体験 2日目 キャンドル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後はキャンドル作りを行いました。
それぞれの個性あふれる素敵なキャンドルが出来上がりました!

高遠体験 2日目 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は良いですが風が冷たく、耳が痛くなるほどの寒さです。

高遠体験教室 竹芝到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船内では騒がず落ち着いて過ごせました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新年度の対応について

ほけんしつだより

授業改善推進プラン

体罰防止

いじめ防止

学校便り

バス関係書類

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300