最新更新日:2024/06/07
本日:count up75
昨日:31
総数:464836
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

Enjoy レジャープロジェクト進行中2

いよいよ今週末にせまった、レジャープロジェクト!
準備が着々と進んでいます。
今日は班に分かれてめあてなどを決めました。
また、自分たちの仕事の準備をしました。
当日まではあと数日ですが班で協力して準備を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 消防本部、警察署見学Part2

消防本部を後にした子供たち。三宅島警察署に行きました。
警察署では、警察車両を見せてもらったり、駐在の方のお話を聞いたりしました。
また、事件や事故が起きた時に行う指紋採取の体験もさせていただきました。
警察車両を見せていただいた時は、実際に乗せてもらったり、サイレンを鳴らす体験をさせていただいたりしました。
駐在の方のお話では、駐在でのお話や警察官が身につけている装備について説明していただきました。
指紋採取の体験では、自分の指紋が出たときに子供たちはとても驚いている様子でした。

私たちの生活にはなくてはならない消防本部と警察署。
今回の見学で私たちの安全を守ってくれていること身をもって学びました。
消防本部の方、警察署の方本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 消防本部、警察署見学Part1

今日は、3、4年生合同で三宅島消防本部と三宅島警察署に見学に行きました。
Part1では、消防本部の見学の様子を紹介します。
まず、はじめに消防本部の事務所に行き、普段の仕事や119番がきたときのことについてなどお話ししていただきました。
その後、出動するときに装備を実際に着させてもらったり消防車や救急車の中を見せてもらったりしました。
実際に装備を着たり、乗せてもらったりしたことで初めて知ったことや驚いたところがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Enjoy レジャープロジェクト 進行中

総合の学習で新たなプロジェクトが進行中です。
題して「Enjoy レジャープロジェクト」です。
昨年度まで行っていた宿泊学習です。
今年は、感染症対策で宿泊することはできませんが、野外体験学習を行う予定です。
先日、野外体験学習のめあてを話し合って決めました。
「みんなで楽しく協力して安全にすごそう」に決まりました。
今後はグループに分かれて計画を立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会、頑張りました!

10月3日、とってもきれいな青空のもと運動会が行われました。
3、4年生の子供たちは、どの競技にも全力で取り組んでいました。
また、他の学年の競技や演技になると、一生懸命に応援する姿も見られました。

80m走では、どの子供たちのいつも以上の力を振り絞って、走りました。
カラフルポップコーンでは、チームで協力して競技に取り組む姿が見られました。
練習では、赤が勝っていたのに当日は白が勝ち、先生たちも驚きました。
Let’s 三宅 Festival では、9月から練習してきた成果を存分に発揮していました。メリハリのついたとてもすてきな表現になりました。見に来てくださった多くの方が感動していました。

運動会に向けて、頑張ったこと、学んだことを生かして今後の学習に一生懸命に取り組んでほしいと思います。
ご参観いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ運動会!

運動会前日になりました。
1時間目に外へ出て、出場する競技、演技の最終確認をしました。
1時間目の練習では足りなかったのか休み時間も教室で練習していました。
昼休みは、ほとんどの子供たちが練習に参加していました。
いよいよ、明日です。
今まで練習してきたことを全力で発揮して欲しいと思います。
一生懸命に頑張る子供たちを楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習頑張っていますPart2

リハーサル前日ですが、初めて外で表現の練習をしました。
先週まで天気が良くなく体育館での練習ばかりでしたが、3年生も4年生も一生懸命、踊りを覚えました。
今日は、本番の隊形をと最後のポーズ、退場の仕方を主に練習しました。
先週よりも格段に上手になった子供たち。
本番の演技がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300