最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:113
総数:464876
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

道徳でふろしき

【ねらい】 風呂敷の実演を見て、そのよさに興味をもった「わたし」の気持ちを考えることを通して、日本の伝統や文化のよさに気付き、それらを継承し、発展させていこうとする心情を育てる。
【教材名】 ふろしき 

 今日の道徳授業地区公開講座では「ふろしき」という教材で、ふろしきや日本の文化について考えました。ふろしきを初めて使った子もたくさんいました。
 ふろしきを使っていろいろなものを包みながら、ふろしきのよさに気付いた子や、社会科で学習している昔の道具について考えた子もいました。このよさを多くの人に伝えていきたいですね。まずは、お家の人にふろしきで、瓶やスイカの包み方を教えてあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

係活動始動2

 昨日と今日で2つの係活動がありました。火曜日は「なぞなぞクイズ係」 準備の時間がなかったため、インターネットのサイトを参考にしてたくさんのなぞなぞをやってくれました。水曜日は、3学期新しくできた「のんびり読み聞かせ係」 事前に本をしっかり選んで自宅から持ってきた絵本を読んでくれました。名前の通り、のんびりした時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

係活動始動

 3学期になって係活動も心機一転。
みんなが楽しめる活動をしようと緊急事態宣言発令後も、遊び方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 3年生になって毛筆の授業が始まり、書初めも毛筆で行いました。大きな半紙いっぱいに文字を書くのは大変なことです。一画一画お手本を見ながら丁寧に書きました。冬休み中は、家庭でも取り組んでくださりありがとうございました。2学期よりも上手に書けている子が増えてきました。16日から校内書初め展が始まります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300