最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:31
総数:464762
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

人権教育推進協議会その2

5校時は「わたしたちのユニバーサルデザイン」をテーマに、バリアフリーとの違いをお話しいただいた後、さまざまな道具のユニバーサルデザインについて教えてくださいました。

見た目はガラス製の透明なコップを講師の先生が投げたところ、割れなかったことに、みんなはびっくり!落としてしまっても大丈夫、失敗を許してくれる優しいデザインのコップに子供たちは感動していました。

ユニバーサルデザインには、たくさんの工夫がされていることを体験的に知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教育推進協議会その1

12月4日〜10日は人権週間です。
三宅村では、毎年、子供と教員の人権感覚を養うこと、地域への人権課題の啓発のために人権教育推進協議会を行っています。

今年は、お二人の講師をお招きし、バリアフリーとユニバーサルデザインについて、ご講演いただきました。

4・5校時は小学4年生〜中学3年生を対象に、体験学習会を行いました。

4校時は「わたしたちと共に生きるさまざまな人、バリアフリーについて」をテーマに、さまざまな人が不便に感じていることや、その人たちのための社会の工夫について教えてくださいました。

講演の中で、聞くことに不便を感じる人と思いを伝え合うために、あいさつの手話を学びました。

「困っている人がいたら、声を掛ける」
今の自分たちにもできることを最後に教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ブックウィーク読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、「本に親しむ」ことを目標とした、ブックウィーク週間です。
活動の一環として、毎朝、教員・図書委員・図書ボランティアさんの読み聞かせが行われています。読み聞かせのスタイルも、紙芝居やICTを活用した読書教材など、バラエティ豊かで、子供たちも真剣に最後まで聞いています。最後に感想を発表し合う姿も見られ、読み聞かせの内容がしっかりと伝わっているな、と思います。
読書は、心を豊かにし、言葉の世界を広げてくれます。これからも、全校で一丸となって、読書活動を推進し、本好きな子供たちを育てていきたいと思います。

音楽鑑賞教室(アンサンブルコンサート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、三宅小学校・中学校合同の音楽鑑賞教室(アンサンブルコンサート)を行いました。
東京都交響楽団の皆様が、弦楽四重奏とピアノの演奏を披露してくさいました。
体育館がまるでコンサートホールとなったように、すてきな音色に包まれました。
モーツァルトやドヴォルザークなどの有名な作曲家の曲から子供たちにも馴染みのあるアニメの曲まで、幅広い選曲で楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。

プロの演奏家の方々の演奏を生で聴かせていただくことは、とても貴重な体験となりました。東京都交響楽団の皆様、そして、三宅村教育委員会の皆様、ありがとうございました。

【校長】

マラソン大会 試走 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はマラソン大会の試走をするために、全校で三宅高校に行きました。
どの学年も、本番さながらに最後まで一生懸命に走りました。

「おはしめいじんになろう!」

1年生は4時間目に「おはしめいじんになろう!」という授業がありました。
普段おはしってどうやって持っている?、正しい持ち方はどれだろう?と確認した後、実際に正しくおはしを持つ練習をしました。手の形や、上のはしだけ動かすことに苦戦しながらも、全員がんばって練習をしていました。
その後、おはしランドで様々なものを掴む練習をしました。スポンジは簡単!大豆って難しい!と、持ち方を気にかけながら掴んでいました。
その後の給食でも気にしながら食べている様子でした。
少しずつ練習をして、目指せ!「おはしめいじん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な学芸会でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)、11日(土)、学芸会が行われました。

1,2年生の低学年は「アカコッコのパン屋さん」
かわいい鳥たちに扮した子供たちの演技に、見ている人たちも笑顔になりました。歌う場面もたくさんあり、客席も口ずさんでいました。
3,4年生の中学年は「何でも引き受け株式会社」
日常に起こることをコミカルに、最後はメッセージ性もある内容を、中学年らしい元気さで演じました。
5,6年生の高学年は「魔法を捨てたマジョリン」
高学年らしく、演技力・表現力・歌唱力など、全てが求められる難しい演目でしたが、日々の練習を重ね、最高のお芝居を客席に届ける姿が、立派でした。

見に来てくださった保護者の方、地域の方からも、「とてもすてきな学芸会でした」と、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
子供たちにとっても、今回の学芸会は、とても良い経験になったことと思います。


学芸会 2日目(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、学芸会2日目です。

学芸会本番を迎え子供たちは大変に張り切っています。
1日目の昨日は、どの学年も心を一つにして、全力を傾けた熱演に私も胸がいっぱいになりました。子供たちは、今日も昨日以上に皆様の前で頑張ることと思いますので、ぜひとも、ご来場いただき大きな拍手を送っていただければと思います。よろしくお願いします。

さあ、間もなく、2日目の学芸会が開幕します。

【校長】

全校朝会 読書感想文表彰・発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(月)

全校朝会で読書感想文の表彰と発表を行いました。
子供たちが夏に取り組んだ読書感想文から、校長賞、副校長賞、図書室特別賞に選ばれた子供たちを表彰しました。
その後、学校代表に選ばれた6年生の読書感想文を全校に発表しました。
「命の大切さ」について考えさせられる内容で、聞いている子供たちの真剣な表情が印象的でした。

涼しくなってきて読書の秋です。
子供たちには、たくさんの本を読んで、自分の世界を広げてもらえたらと思います。

【代表委員会】“学芸会スローガン”発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の学芸会のスローガンが決定しました。
「Fun!笑顔と感動をとどけよう〜みんなで心を一つに全力で〜」です。
各学級で入れたい言葉を話し合い、集まった言葉を代表委員会で検討して文章にしました。本番まで3週間、このスローガンを胸に練習に取り組みます!

前日準備!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VS先生

応援団練習の後は、先生との1周競争でした。
ハンデがあっても先生は強い!
優勝は…
  「校長先生!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習 2

たくさんの子が参加した応援団練習は、大盛り上がりでした。
応援団が毎日全力で練習しているのを見てる子たちも、思いを込めて全力で声を出して参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習 1

毎日頑張っている応援団練習。
今まで頑張ってきたこと、本番が近いこと、みんなに参加してほしいなど、思いを伝え、練習への協力を呼び掛けていました。

4年生の応援団の子たちは、自分たちが話し終わった後に、6年生が宣伝している様子を見ていました。「自分たちよりもレベルの高い呼びかけをしていた!2年後はああなっていたい!」と刺激を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 係打ち合わせ2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係打ち合わせ2

どの係も、本番に向けて準備を進めています。
それぞれやるべきことを、一生懸命がんばっていました!
中学生のリーダーシップ、小学生のしっかり話を聞く姿、素敵でした。
競技も楽しみですが、係で仕事をする姿も楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係打ち合わせ

運動会に向けて、小中学生が係打ち合わせをしています。
自己紹介をしたり、先生の話を聞いたり、がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学校公開では、どの学年も「国語」を1時間ずつ公開しています。
1年間の授業時数が一番多いのが国語です。時間割上、毎日1時間は学習します。
説明文や物語を「読む」学習や、話したり聞いたりする学習、作文や文章を書く学習、そして、平仮名や漢字の書き取り、3年生以上は毛筆(習字)の学習もあります。
小学校の学習が基礎となり、中学校への学習につながっています。

本日は、中学校も学校公開でした。
私も、中学生の学習の様子を一部でしたが参観してきました。
中学3年生の国語は、孔子とその弟子の対話をまとめた『論語』の中に出てくる一節を、生徒がこれからの自分・今の自分にどのように生かしていくかをまとめ、プレゼンテーションする学習をしていました。小学校の延長線には、この中学3年生の頼もしい姿があると思うと小学校の6年間の目先のゴールではなく、義務教育の9年間の一貫した教育の重要性を改めて感じました。

三宅島では、保小中高と異校種間の連携を大切にしています。これからも、保小中高と連携して、目先の成長ではなく将来をよりよく生き抜く力を育てていきたいと思います。

「速やかならんを欲するなかれ、小利を見るなかれ。速やかならんを欲すればすなわち達せず、小利を見ればすなわち大事成らず」

「論語」の一節を肝に銘じたいと思います。

【校長】

学校公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方に参加していただいた授業もありました。
子供たちもとても嬉しそうに学習していました。
ご協力をいただき、ありがとうございました。

学校公開 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、昨日の天候が嘘だったかのような青い空と白い雲が広がっていました。

今日は、学校公開でした。100名近い保護者、地域・教育関係者の皆様が来校してくださいました。ありがとうございました。

子供たちも教員も、ふだん通りと言いつつも、いつも以上に張り切っている姿も見られました。やはり、家族が見に来てくださるだけでも、子供たちの意欲は高まるのだと思いました。ぜひ、子供たちの頑張りをご家庭でたくさん褒めてあげていただきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300