最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:31
総数:464828
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

★作品展★

今日の午後から5日まで小学校作品展が行われます。
1月に予定していました合同作品展で展示予定だったものを展示しております。
作品展開催の一足先に子供たちは、作品展の鑑賞を行いました。
友達や他学年の子の作品をじっくり見て、いいところや真似してみたいところなど鑑賞カードに書いていました。
作品展では、個性豊かな作品が揃っています。ぜひ、小学校の作品展お越しください。
なお、児童を通して受付カードを配布しております。来校するときにお持ちください。
スリッパ等は用意しておりません。お手数ですが、上履きと外靴を入れる袋をご用意ください。
作品展期間中も、児童玄関は開いていません。正面玄関(職員室側の入り口側)よりお入りください。
ただし、保護者会時間中は児童玄関を開けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★6年生送る会★

1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」と言われます。
早くも3月となり、今年度も残り1ヶ月となりました。
今日の1校時は、「6年生を送る会」が行われました。
三宅小学校のリーダーとして、1年間頑張ってきた6年生もあと少しで卒業です。
1〜5年生は、6年生に感謝の気持ちを込めて出し物をしたり、プレゼントをしたりしました。
どの出し物もプレゼントも素敵なものとなりました。
6年生も、1〜5年生の出し物やプレゼントをとてもうれしそうに受け取っていました。
会の終わりには、6年生から素敵な演奏が披露されました。
1〜5年生は、6年生の演奏に聞き入っていました。

6年生と過ごせる日々は、あとわずかです。
卒業まで、6年生と素敵な思い出をつくっていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★長縄記録会★

今日の昼休みに、長縄記録会が行われました。
子供たちは、これまで休み時間を返上して、クラス一つになり、学校で決めた回数とクラスで決めた目標回数に向けて、一生懸命練習してきました。
練習では、うまくいかないこともありましたが、声を掛け合って取り組んでいました。

本番では、クラスで立てた目標回数を目指して、クラス一丸となって長縄に取り組んでいました。
終わった後、各担任の先生から回数を言われると「やったー」と歓声が上がっていました。明日の集会の時間には、長縄記録会の表彰式が行われます。
果たして学校全体で定めた、目標回数は超えているのでしょうか。
発表が楽しみです★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員の児童が読み聞かせに挑戦!

 今週はブックウィークということで、図書ボラさんや教職員による朝の読み聞かせや、図書委員会が企画したクロスワードやしおりのプレゼントなど、図書の本をもっと読んでもらうためのイベントが行われています。
 図書委員から「朝の読み聞かせをやってみたい」という声が子供たちから上がり、本を選んで練習もして、いざ挑戦!大人が読むのとは違った雰囲気で楽しんでもらえたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★頑張っています! 長縄練習★

長縄記録会まで、あと1週間となりました。
休み時間になると子供たちは体育館に一目散!
長縄練習に一生懸命に取り組んでいます。
実戦のように3分計って取り組んでいる学級もありました。
さて、今週の目標は「かけ合おう 温かい言葉で 長縄跳び」です。
みんなで気持ちを盛り上げるための声掛けをしたり、失敗したときには優しい言葉掛けをしたりする姿が見られます。
記録会まで残り1週間!各学級で設定した目標が達成できるように練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期ブックウィーク 読み聞かせがはじまりました

今年度最後のブックウィークが始まりました。1年を通して、多くのボランティアさんにご協力をいただきながら、子供たちがたくさんの本と出合うことができました。今年は残すところあと4日、どんな本との出合いがあるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★長縄練習★

2月24日に今年度2回目の長縄記録会が行われます。
7日から記録会に向けて各学年の練習が始まりました!
朝会では、体育委員会の子供たちが記録会でのルールなどを説明しました。
休み時間では、校庭や体育館で積極的に練習に取り組んでいました。
さて、本番ではどのような記録が出るのでしょうか。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月避難訓練〜噴火についてのお話〜

避難訓練の後に、噴火についてのお話を気象庁の長谷川さんにしていただきました。長谷川さんは統合前の三宅小学校第1回卒業生でもあります。
1983年の割れ目噴火の際の火山岩の被害や溶岩流の被害についてや、2000年の噴火の際の火山灰や火山ガスの被害について写真を交えてお話しいただきました。噴火の仕方により被害も変わること、どのような噴火が起きているのか知ることの大切さを教えていただきました。
また、未然に被害を減らせるよう常に雄山の様子を監視していることもお話しいただきました。
噴火の際に命を守るためには、訓練が何よりも大切です。
今年度の訓練は、3月の避難訓練のみになりますが、日頃から防災に関心をもてるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の避難訓練がおこなわれました

2月は雄山の噴火を想定した、児童への予告なしの訓練でした。噴火を想定しているため、校舎の中でも、雄山の反対側になるように廊下へ避難をしました。災害の種類、状況によってどのように避難すればよいのかが変わります。よく考えて避難できるよう、指導しています。ご家庭でも、家庭で過ごしているときに、噴火があったらどうするのか、話題に挙げていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

★たてわり班あそび〜5年生デビュー〜★

今日の中休みに、たてわり班あそびが行われました。
今回のたてわり班遊びは、いつもと違います。
なんと!今日は、5年生が中心になって遊びを考え、企画しました!
5年生は、たてわり班遊びの運営に精一杯!
ですが、一生懸命やっている姿にとても感動しました。
他の学年の子供たちは、5年生が企画してくれた遊びを楽しんでいました。
遊びが終わった後は、6年生がアドバイスをしている姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★みかんまき集会Part2★

先週の集会で行われたみかんまき集会の説明を受けて、今週から各学年で「みかんまき」が行われました。
どの学年も大いに盛り上がりました。
結果は来週、集会委員から発表されます。
さて、どの学年が1番でしょうか。結果発表が楽しみです。
集会委員の子供たちも、とてもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★みかんまき集会★

三宅島のお正月の風物詩と言えば、「船祝い」ですね。
その中で行われる「みかんまき」は、大いに盛り上がります。
さて、三宅小学校でも来週から「みかんまき集会」が開催されます。
今日は、集会委員会から「みかんまき集会」の説明がありました。
ステージからみかんに見立てた紅白玉を投げ、それをコーンでキャッチするゲームです。
学年によって、ステージとキャッチする距離は変わります。
さて、どの学年が一番多くみかんをキャッチできるのでしょうか。
クラスの団結力が試されます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室

 セーフティー教室にてスマホ安全教室を行いました。本来はKDDIの方が講師として来校する予定でしたが、感染症対策のため、動画視聴を中心に低学年、高学年に分かれて学びました。インターネットの便利さや恐ろしさ、きまりやルール、コミュニケーションの取り方など、学年の実態に合った内容のお話を通して、友達間で意見交換しながら情報リテラシー向上を図りました。本日の学習内容を基にぜひお子様とインターネットの使い方について見直すきっかけにしていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

★パラリンピック競技体験 ボッチャ★

15日(土)の3校時に、全校児童でボッチャを行いました。
たてわり班で分かれ、総当たり戦で5試合行いました。
ジャックボールと言われるボールにどれだけ近くにチームのボールを近づけるかで勝敗を分けます。
どの班の子供たちも班の友達と声を掛け合いながら、ボッチャを楽しんでいました。
子供たちからは、「いいね」「ナイスボール」など友達を応援する声がたくさんあり、とても素敵な姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師来校による児童と保護者の親子スマホ教室の予定でしたが、一部予定を変更して実施しました。4・5・6年生合同で、身近に起こりやすいトラブル事例を分かりやすい動画を通して「怖さ」を実感し、話し合いながら確認していきました。子供たちから、家庭でのルールの必要性を含めた発言が出るなど情報モラルについて意識が高まりました。

令和3年度書初め展 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、新年の新たな気持ちで一生懸命書いた素敵な作品が並びました。

令和3年度書初め展 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、新年の新たな気持ちで一生懸命書いた素敵な作品が並びました。

令和3年度書初め展 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、新年の新たな気持ちで一生懸命書いた素敵な作品が並びました。

令和3年度書初め展 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、新年の新たな気持ちで一生懸命書いた素敵な作品が並びました。

令和3年度書初め展 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、新年の新たな気持ちで一生懸命書いた素敵な作品が並びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新年度の対応について

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

体罰防止

いじめ防止

学校便り

バス関係書類

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300