最新更新日:2024/06/10
本日:count up88
昨日:31
総数:464849
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

修了式

修了式が行われました。
各学年を修了した全員の呼名では、元気な返事が聞けました。
代表児童の言葉は、来年三宅小を引っ張っていく5年生でした。
さっそく、6年生への抱負を語ってくれました☆

春休みに入ります。次の学年に上がる準備をしつつ、元気にすごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・送り出し

卒業式が終わり、最後の送り出しです。
在校生みんなで花道を作り、卒業生を送り出しました。
6年生、今まで三宅小を支えてくれて、ありがとう!!!
ご卒業、おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・退場

在校生・卒業生のがんばりで、とても良い式となりました。
みんなに見送られながらの退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・門出の言葉2

コロナウイルスの影響で、歌の回数も大幅にへりました。
「旅立ちの日に」を歌ってくれた6年生。伴奏も6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・門出の言葉

門出の言葉です。在校生は、マスクをしながらですが、卒業生に思いを伝えました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・卒業証書授与

卒業証書授与では、卒業生の「夢」の発表もありました。
みなさん、それぞれすてきな夢を持っていましたよ。
11名全員が、無事、卒業証書をうけとりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・式の様子

今年度は、コロナウイルスの影響で来場制限をした関係で人数は減ってしまいました。その分、たくさんの祝電をいただきましたよ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・入場

卒業式、6年生入場の様子です。にっこり笑顔で入場する子が多い印象でした☆晴れやかな気持ちで、式に臨めた子が多いようですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・開始前

開始前。まだまだ実感がわかない〜!という子もいました。
音楽室で、最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・胸花付け

卒業式の朝。5年生が、6年生に胸花をつけに来てくれました。
6年生へ感謝の気持ちを込めて、大切に付けました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前々日準備

卒業式の前々日に、4・5年生で準備や清掃を行いました。
イスや教室ピカピカにしました☆気持ち良く6年生を送れると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習3

卒業式の予行練習を行いました。当日と同じ流れで行いました。みんなで良い式にしようという思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習2

2回目の全体練習では、6年生も参加しました。
コロナウイルスの影響で変更された点も多々ありますが、できる中で精一杯、取り組んでいます。今日は、入退場や門出の言葉の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫取り少年・少女再び2

ぽかぽか春の陽気に近づいてきた今日の頃。
虫取り少年・少女が再び現れました☆
今日は蝶々を捕まえたようですよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習

今日は、1〜5年生で、卒業式の練習を行いました。
座席の確認や、門出の言葉の練習をしました。
卒業式とはどんなものなのか?について、担当の先生からお話がありました。
「式」に対する心構え・態度で臨みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

避難訓練を行いました。今日は、教職員も時間帯や想定が知らされずに行われた避難訓練でした。
それでもきちんと放送を聞いて、静かに行動することができていました。
3月11日の今日は、10年前に東日本大震災が起こった日でもあります。
起こってほしくないことですが、いつ何が起こっても、自分の身は自分で守れるように、できる限りのことはしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

3/10の献立

カレーライス
きゅうりとわかめのサラダ
フルーツポンチ
牛乳

 今日のリクエスト給食は、カレーライスとフルーツポンチでした!
カレーライスは、毎月1回は登場する人気の献立です。
毎日出して!!!と言われることもあるくらい人気のカレーライス。
おいしさの秘訣は、大きな鉄の釜で、ルーから手作りで作っているところですね☆
1時間以上かけてじっくりと炒めたルーは、愛情もたっぷりです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班遊び

今日は、縦割り班遊びがありました。
ちょうど天気もよく、暖かい中で遊ぶことができました☆
今日から5年生がリーダーとして活動しました。
ボールけりや手押し相撲、増やし鬼など、それぞれの班で考えた遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

先週の土曜日に、6年生を送る会が行われました。
各学年とも、6年生のために色々な用意をしてきました。
いままで学校を引っ張ってくれていた素敵な6年生に、感謝の気持ちは伝えられたかな?
6年生からも、特技の披露や、学校のために残してくれたものの発表がありました。
とっても素敵な会になりました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化・音楽クラブ

文化・音楽クラブ今年度最後の活動は、恒例のけん玉と、人生ゲームでした。
けん玉は、毎回5分つづけたことで、コツをつかんだ児童も多くいましたよ☆
最後には、人生ゲームをしました。人生ゲーム、意外と計算したり、先のことを考えたり、頭を使いますね〜!時間ギリギリまで楽しみました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300