最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:31
総数:464771
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

音楽自由課題「お手軽!楽器づくりパート2水とカンやビンでいろいろな音をつくろう」

画像1 画像1
休校期間中に家庭でできる「楽器づくり」を紹介する記事の第二弾です。
用意するものは、
●空き缶や空き瓶(水を入れてたたける物)
●叩く道具
●水

水の量や容器を変えたら音はどうなるでしょうか。
同じ容器でも、へこませたら音は変わるでしょうか。
叩く位置によって、響きはどのように変わるでしょうか。
空き缶や空き瓶でドレミファソラシドは作れるでしょうか。
手で持って角度を変えることで音が変わるものもあります。

たくさんの音の実験ができます。
水と容器のコラボレーションの響きを十分に楽しんでください。
ロイロノートの資料箱に、先生が試して見た短い動画も載せておきますね。
お気に入りができたら「提出箱」や「送る」で先生やみんなにぜひ紹介してください。

火曜日の夕方には片付けて、水曜日の不燃物のゴミ出しのお手伝いをするのもよいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300