最新更新日:2024/03/05
本日:count up44
昨日:46
総数:436311

第3回陸上クラブ体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の陸上部への体験入部も、今日で3回目となりました。今日は、ボールを使っての運動や、ダッシュ、馬とびなどをしました。ペアでの運動のときには、5年生と3年生が組んで協力する姿が見られるなど、体だけではなく心の教育にもつながっています。また、4年生から6年生も3年生に負けず、一生懸命に練習しています。どんどん運動の輪が広がっているように感じています。

雨なのに,なんと100人も!

画像1 画像1
 今日は,3年生の体験入部の日。あいにくの雨でしたが,3年生から6年生まで100名を超える子どもたちが練習に参加していました。ボールを使っての体ほぐしや,ペアでの活動など,体育館でできる運動は限られてきますが,運動量はたっぷりとることができました。しんどい練習のなかにも,心地よい汗を流した子どもたちからは,満足した様子が伺えました。

3年生体験入部,大盛況です

 先日始まった3年生の陸上体験入部。たくさんの子どもたちが参加してくれました。1日たったこの日,何と新しく6名の希望者が!これで3年生43名が陸上クラブに参加することになります。今は火曜日と水曜日の週2回ですが,4年生になるとほぼ毎日練習があります。自分の都合に合わせて参加が可能ですので,たくさん来てくださいね。

城西小学校大活躍!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(日)に『ちびっ子健康マラソン大会』が県立丸亀競技場で行われました。城西小学校から出場した36名全員ががんばりました。特に上位に入賞した子どもたちを紹介します。
   6年男子の部(3.0km)  準 優 勝
   5年男子の部(3.0km)  第 8 位
   5年女子の部(3.0km)  第10位
   4年男子の部(3.0km)  準 優 勝
   3年女子の部(2.0km)  準 優 勝
   2年男子の部(1.5km)  第 6 位・第 7 位・第 9 位
   2年女子の部(1.5km)  第 8 位
   1年男子の部(1.5km)  第 3 位
   1年女子の部(1.5km)  第 6 位  

3年生体験入部が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生を対象にして,3月中旬まで体験入部を実施しています。今日は,体験入部初日。約40名の3年生が体験入部に参加しました。6年生までの陸上部員と合わせると,今日だけでも100名近くの子どもたちが練習で汗を流しました。ペアでのゲームやいろいろなダッシュをしました。あっという間の45分でした。帰りは,安全に気をつけて帰りましょう。

全員が見事に完走しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(日)に,丸亀競技場で「ちびっ子健康マラソン大会」が開催されました。大会当日は,あいにくの天気でしたが,県内の小学1年生から6年生までの約1300名が出場しました。城西小学校からも36名が出場し,雪まじりの強風が吹く中,全員が見事に完走しました。大会結果は,次回のホームページにてお知らせします。

楽しく完走を目指そう!!

 2月17日(日)に丸亀競技場でちびっ子健康マラソン大会があります。今大会は,1年生から6年生までの大会です。1・2年生が1.5km,3・4年生が2km,5・6年生が3kmと大変長い距離を走ります。したがって,練習も,体に負担のかかる練習というよりも,体を慣らし,楽しく走る練習メニューで練習しています。城西小学校からは,36名の子どもたちが出場します。応援よろしくお願いします。

いろいろな学年の友だちといっしょに

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上クラブでは,2月17日(日)に行われる「ちびっ子健康マラソン」に向けての練習と,基本運動練習とに分かれて行っています。
 基本練習グループでは,主になわとびやラダーを行っています。今日は,ペアでのなわとびを中心に行いました。友だちの跳びやすいタイミングでなわを回すのは難しいですが,コミュニケーションをしっかりとりながら,うまく跳ぶことができていたようです。来週からは,3年生の体験入部(8日現在36名)が始まります。4年生や5年生もとてもわくわくしています。

大会後の疲れた体をほぐそう

画像1 画像1
 丸亀ハーフマラソン大会後の初めての練習が行われました。今日は,大会の疲れをとるために,体ほぐしの運動を中心に行いました。ボールを使った運動や馬とび,ドッジボールをしました。疲れがたまっていると思いきや,運動したいという気持ちを抑えきれない子どもたち。元気に体育館中を駆け回っていました。

さっそく全校生集会で紹介されました

画像1 画像1
 全校集会で,丸亀ハーフマラソン大会で入賞した2名の表彰式が行われました。校長先生から,賞状やメダル,たてを受け取りました。表彰式のあとには,校長先生から「スポーツに限らず,勉強でも努力することが大切です。続けて練習してきた成果がでましたね。みんなも2人を手本にしてがんばりましょう。」ということばをいただきました。全校生が目を輝かせて2人を見つめていました。

見事に大会を制しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 丸亀ハーフマラソン大会の続報です。城西小学校から出場した25名の中でも,大会で入賞した選手を紹介します。

  小学生男子1000mの部 優 勝  記録3分07秒
  小学生男子1000mの部 第7位  記録3分24秒

 優勝した選手は,6年生。先日の有明クロスカントリー大会に続いて2回目の優勝です。2月17日(日)に丸亀競技場で開催される大会にも出場します。
 第7位に入賞したのは,なんと5年生。入賞者のほとんどが6年生のなか,5年生での入賞に驚いています。来年の大会が今から楽しみです。

丸亀ハーフマラソン大会に参加しました

画像1 画像1
 2月3日(日)に丸亀ハーフマラソン大会が開催されました。ハーフの部のほかに,一般・高校・中学3kmの部と小学生1kmの部があります。城西小学校からは25名の選手が出場しました。みぞれまじりの冷たい雨が降り続く中,小学生1000mの部がスタート。200名を超える小学生が一生懸命に走りました。城西小学校の子どもたちは,全員が無事に完走しました。そして,全員が自己記録を更新しました。悪天候のなか,全力を尽くしたみなさん,おつかれさまでした。

校長先生からの激励

画像1 画像1
 2月3日(日)の丸亀ハーフマラソンに出場する25名に,校長先生から最後のアドバイスをいただきました。子どもたちは,このアドバイスを活かし,きっとベストを尽くしてくれることと思います。大会当日は,雨が予想されます。あとは,体調管理をしっかりとして,大会に臨むことができるといいですね。

陸上体験入部が始まります。

 2月19日(火)から,3年生を対象に,陸上クラブの体験入部が始まります。現在,男子19名,女子14名の33名のクラブ員が集まっています。6年生までのクラブ員と合わせると160名以上の大所帯となりました。うれしい限りです。
 週にたった2回(火曜日・水曜日)ですが,子どもたちと楽しく運動をしようと思っています。陸上を始め,さまざまなスポーツに応用できる動きを習得すると同時に,4年生から6年生までの上級生とともに活動することで,仲間作りの場としても役立つと考えています。
 今後も随時クラブ員を募集しています。たくさんの参加者を待っています。練習予定表は,配布文書にてご確認ください。なお,2月は職員会などにより練習日がほとんど確保できませんが,貴重な練習日を子どもたちと楽しく過ごしたいと思ってます。

いざ,丸亀ハーフマラソン大会へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 丸亀ハーフマラソン大会が2月3日(日)に迫ってきました。大会当日は,9時すぎに小学生1000mの部がスタートします。
 今週は調整のための期間とし,今日はダッシュを数本と,軽めの練習メニューで終了しました。「自己ベストを更新するぞ」「完走を目指そう」「8位以内に入賞するぞ」と,目標もさまざま。11月から少しずつ走ってきた成果がでるといいですね。みなさん,ご声援よろしくお願いします。

陸上部員急増中!!

 今年に入って,陸上クラブの部員が急増しています。今週初めに5年男子が1名,そして今日も4年生の女子2名が入部の申込書を取りに来ました。陸上クラブに入ろうかどうしようかと迷っている人,1週間に1度でもいいので練習に参加してみてはどうでしょうか。友だちといっしょに体を動かすと,気持ちがいいですよ。

なわとび練習も行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上クラブでは,ラダーやミニハードルはもちろん,ボールやなわを使っての運動も行っています。今日は,2人組でのなわとびに挑戦しました。いろいろな跳び方に,子どもたちも楽しそうに運動していました。単純になわとびとは言っても,跳び終えた後の子どもたちは,ダッシュをした後のようにヘトヘトになっています。
 これからもなわとび練習を取り入れた練習を行っていきたいと思います。

あいにくの雨でした

画像1 画像1
 いつも元気な陸上部員。でも,さすがに雨には勝てません。今日は,午後から降り出した雨のために,体育館での練習になりました。ボールを使った体ほぐし運動や,ペアでの馬とびなどを行いました。普段の授業では広く感じる体育館も,多くの陸上部員が集まると狭く感じます。

ポカポカ陽気のなかでの陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが明けて,初めての陸上練習がありました。今日は,久しぶりの全員練習ということもあり,たくさんの子どもたちが練習に参加しました。今日は,恒例のミニ駅伝大会を行いました。たすきの代わりのバトンを受け渡す場所をチームごとに変えたり,チームの人数を変えたりするなど変則的なルールで行いました。約10分間のレースでしたが,全員が汗だくになっていました。明日からも練習を継続して行います。練習計画につきましては,『配布文書』のコーナーをご覧ください。

有明クロスカントリー大会優勝!!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月6日(日)に,観音寺市の有明浜周辺で有明クロスカントリー大会が開催されました。砂浜や松林,砂利道や急な坂道など,起伏に富んだコースを走るものです。城西小学校からは,6年男子が学校を代表して本大会に出場しました。
 スタート直後,速いペースに,あせらずついていき,レース中盤に先頭にたちました。残り200m地点でラストスパート。2位以下を大きくはなし,見事に優勝しました。コースどりやペース配分など完璧に近いレースでした。レース後,「相手が速いペースでスタートしたが,はなされずについて行けた。優勝できるとは思わなかった。とてもうれしい。」とコメントしました。応援に駆けつけた家族やたくさんの観客からは,あたたかい祝福を受けていました。11月から始まった本格的な練習にまじめに取り組んできた成果が出たと思います。おめでとうございました。
次の大会は,2月3日(日)に行われる香川丸亀ハーフマラソン大会。この大会には,城西小学校から30名の選手が出場します。応援よろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 謝恩会
4年2組英語活動
3/11 体育館朝礼
大掃除
3/12 集金振替日
6年2組英語活動
3/13 卒業式予行
1〜3年午前授業
3/14 わくわくドレミ
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269