最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:528
総数:2176013
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【4年生】 1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間,学年目標の「天才」を胸に,様々なことに挑戦することができました。新しく始まることもたくさんあって,慣れるまで大変だったと思います。それでも新しいことに興味をもち,自分から挑戦することができました。自分だけなく,周りの人のことも考えられる優しい姿をたくさん見せてくれましたね。4月からは5年生。高学年として今の優しい姿を,他学年にも見せてあげてくださいね。
 1年間ありがとうございました!

【4年生】お楽しみ会

画像1 画像1
 各クラスでお楽しみ会が開かれています。自分達で出し物を考えたり、ゲームのルールを考え、みんなが楽しく参加できるようにアイディアを出し合い、準備する姿がありました。お楽しみ会当日では、クラスみんなで楽しみ、また、級友が楽しむ姿を見て、運営する側も嬉しくなったのではないでしょうか。運営する人も遊びに参加する人もみんなで心温まる思い出がつくれましたね。

【4年生】掃除の様子

画像1 画像1
 今日から6年生がいないので,掃除場所の一部を4年生が掃除しています。自分たちで率先して動いてくれていて,大変助かっています。少しの間ですが,綺麗に掃除しましょうね。

【4年生】帰りの会の様子

画像1 画像1
 朝の会でも帰りの会でも,目線をしっかりと向けて話しを聴くことができていますね。聴く方も話す方も気持ちよく過ごすことができています。初めは緊張してましたが,今ではしっかりと前を見て話すことができていますね。
 4年生も残りわずかです。楽しく過ごしましょうね。

【4年生】休み時間の様子

画像1 画像1
 暖かくなったこともあり外で遊ぶ児童がたくさんいました。仲良くドッヂボールや鬼ごっこなど元気よく遊んでいました。今のクラスで過ごせるのもあと少しですね。楽しく過ごしましょう。

【4年生】来年度に向けて

画像1 画像1
 来年度の1年生を迎える会に向けて準備が始まっています。係に立候補してくれた人たちが中心となって,来年度の1年生に喜んでもらえる会を考えてくれています。協力して良い会にしましょうね。

【4年生】ミニサッカー

画像1 画像1
 体育の学習では,ミニサッカーに取り組んでいます。チームで力を合わせてどうしたら勝てるか考えながら,取り組むことができています。経験者や得意な児童が中心になって練習しています。試合の後の話し合いでは,ボールを持ってない時の動きなどを確認できていました。協力して学ぶことができていますね。

【4年生】一日の様子

画像1 画像1
 ワックスがけと扇風機とエアコンのフィルター掃除のお礼を代表が伝えに行きました。どうしたら気持ちが伝わるか考えて話すことができていました。堂々と話すことができました。
 掃除の時間には,自分の使っていない雑巾も整頓してくれている児童がいました。誰かに任せるのではなく自分から行動してくれて大変助かっています。

【4年生】国語の学習

画像1 画像1
 国語の学習では,生活についてアンケートを取り,グループで発表する活動を行っています。集めたアンケートを元に考えたことを伝えるには,どのようにしたら良いかみんなで考えることができています。協力して学習することができていますね。

【4年生】学年レクリエーション

画像1 画像1
 6年生が奉仕活動でワックスがけ,扇風機やエアコンのフィルターの掃除をしてくれました。作業をしてもらっている間は,運動場で学年レクを行いました。全クラス混ざって行ったドッヂボールでは,取るのが苦手な児童に,得意な児童がボールを渡してあげる姿を見ることができました。優しい気持ちで過ごすことができていますね。

【4年生】社会の学習

画像1 画像1
 社会の学習では愛知県のポスター作りに取り組んでいます。今まで勉強してきたことを元に,愛知県の魅力や歴史ある場所などをポスターにまとめます。社会で学んだことを生かしたポスターを作りましょうね。

【4年生】図工の学習

画像1 画像1
 図工の学習では紙粘土を使って写真立て作りに取り組んでいます。好きな動物の形を作ったり,食べ物の形を作ったり,素敵な写真立てができましたね。花びらを一枚一枚丁寧に作っている児童や,自分の好きな色になるまでこだわって色を付けている児童など,工夫して作成できました。

【4年生】書写の様子

画像1 画像1
 書写の様子です。今週は自分で選んだ漢字一字を書く活動を行っていました。一人一人自分の思いに合わせた一文字を書くことができましたね。真剣に取り組むことができていました。

【4年生】掃除の様子

画像1 画像1
 掃除の時間が始まると,一斉に動きだして掃除をはじめます。どこが汚れているか,どうやったら綺麗になるのか,考えながら掃除をすることができていますね。掃除の最後には,場所ごとに反省会を行いできたことできなかったことを確認します。協力して学校を綺麗にしてくれています。

【4年生】休み時間の様子

画像1 画像1
 今日は気温が高く休み時間には外で元気に遊ぶ児童がたくさんいましたね。暖かかったので,上着を脱いで鬼ごっこやドッジボールをしている人もいましたね。仲良く遊ぶことができています。

【4年生】6年生を送る会

画像1 画像1
 今日は6年生を送る会がありました。中学校では使わなくなる,「ランドセル」「イエロー傘」「イエローバッグ」「イエロー帽子」をテーマにダンスを考えて披露しました。たくさん練習したおかげで,素晴らしい歌とダンスを6年生に披露できましたね。4年生全員で協力することができました。

【4年生】総合の学習

画像1 画像1
 総合の時間では,自分史を制作して発表を行っています。友達の発表を真剣に聴いている児童がたくさんいましたね。緊張したようですが,しっかりと発表することができていました。まだ発表が終わっていない児童は次回以降に発表していきましょう。

【4年生】書写の学習

画像1 画像1
 習字の学習では自分の好きな漢字を選んで書いています。丁寧に書くことができましたね。児童に選んだ理由を聞いてみると,「友達に優しくしたいから優にしました」「友達と楽しく遊びたいから楽にした」などと仲間を思いやる気持ちを話してくれる子もいました。集中して取り組むことができましたね。

【4年生】高跳び

画像1 画像1
 体育の学習では「高跳び」に取り組んでいます。自分で目標を決めて,より高く跳ぶために工夫して練習に取り組んでいます。どうやったら足が上がるか,どちらの足の方が跳びやすいのかを考えながら活動しています。互いに跳ぶ様子を見せ合って,声を掛け合っていました。

【4年生】算数の学習

画像1 画像1
 算数の学習では,「展開図」に取り組みました。最初はどのように描けば箱ができあがるか分からず困っていましたが,すぐに気が付いた児童が,周りに教えて回ってくれました。余った材料を使って,違う書き方もできないか挑戦しました。色々な大きさの箱を作ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421