最新更新日:2024/06/11
本日:count up92
昨日:528
総数:2176095
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】算数 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級算数では「はこの形」の単元を学習しています。ご家庭で準備していただいた箱を使って面を貼ったり辺や頂点を確認したりしました。方眼用紙やストローと粘土を使って実際に箱を作ってもいきます。自分で作って実際に確認することで,より理解が深まります。楽しい中にも学びはいっぱいありますね!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月とは思えない程暖かい1日でした。1組は紙版画を完成させ,2組,3組は算数の「はこの形」の学習に入り,4組は音楽で「汽車は走る」の発表をし,「春が来た」を歌いました。本当に春がもうそこまで来ているかのような雰囲気の中で歌うことができました。

【2年生】一週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週お休みしていた子たちも元気に登校していました。今週は4日間です。急に暖かくなるような予報も出ています。体調管理に気を付けて,頑張っていきましょう!
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から4組の子も登校し,教室に賑やかな声が戻ってきました。みんなと考えたことを交流したり,体を動かしたりするとより楽しい授業になりますね。連休中も手洗いを徹底して,火曜日からも元気に登校してくださいね!

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は4組の教室の机やいすを1組〜3組の子たちが運び入れてくれました。みんなありがとう。今週は6年生が教室のワックスがけをしてくれたり,扇風機やエアコンフィルターを洗ってくれたりしています。こうやって普段使っていないものも,きれいになっているんですね。

【2年生】なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週からなわとび週間が始まり,長・昼放課に2年生が集まって行いました。「前跳び」「後ろ跳び」「かけ足跳び」の練習の成果を発揮できましたか。みんなで跳ぶなわとびは楽しいですね。この機会により多く跳べるように練習したり,新しい技にチャレンジしたりしてみましょう!

【2年生】1週間の始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1週間が始まりました。天候も悪く寒い1日で,体調がよくない子も多くいます。今週の週目標「手洗いを徹底しよう」を意識して,体調管理も徹底していきましょう!

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は家庭学習交流会を行いました。交流の様子をみても大分慣れてきたように感じました。今週は体調を崩す子も多かったような気がします。土日ゆっくり休んで月曜日,元気に登校してくださいね。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので1月も最終日となりました。明日から2月です。2月は「逃(2)げるように過ぎていく」と言われます。3年生0学期,1日1日を大切に過ごしていきましょう。
詳細はこちら!

【2年生】たて割りあそび!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ははげみの時間にたて割り遊びがありました。今回は4年生とペアになってかるたをして遊びました。4年生の子たちがお世話をしてくれて,楽しい時間となりました。4年生は来年度高学年へ,みんなは中学年の3年生になります。下の学年と交流する日もすぐやって来そうですね。

【2年生】笑顔でスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ははげみの時間に,笑顔委員会が笑顔を届けに来てくれました。5・6年生のクオリティーがどんどん上がっている気がしましたし,子どもたちも大喜びでした。みんなも数年後,笑顔を届ける側になっているか,楽しみです。一週間,笑顔でスタートです。

【2年生】チェックテストのお知らせ(算数)

画像1 画像1
 ドリルパーク「100cmをこえる長さ」や計算ドリル8にとりくみましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は暖かかったり雪が降ったりと色んな天気でしたが,子どもたちは元気に過ごせました。風邪等流行っていますが,お休み中も体調を崩さないように過ごしてくださいね。1週間お疲れさまでした。
詳細はこちら!

【2年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークのかん字ドリル「スーホの白い馬」やかん字スキル15・16にとりくみましょう。

【2年生】雪あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝,この冬初めて雪が降り積もりました。子どもたちは登校したときから「外行きたいなあ。」と雪遊びをしたくてうずうずしていました。まだ雪が降り寒い中,子どもたちは雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして,元気に楽しみました。今日はしっかり温まって,明日も元気に来てくださいね。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い予報が出ていて,風が非常に冷たい1日でしたが,日が差している時はとても暖かく,子どもたちは元気に遊んでいました。明日は雪が降る予報です。登校時も気を付けて,温かくして登校してください。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1週間が始まりました。今週のめあては「手洗いをしっかりしよう」です。やはり愛知県でも新型コロナ,インフルエンザだけでなく,溶連菌,胃腸風邪,アデノウィルス,いろいろなものが流行の兆しを見せているようです。手洗いをしっかりして,基本的な生活習慣を守って生活していきましょう。

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外で遊んでいても汗をかくほど温かい1日でした。しかし,愛知県でも新型コロナやインフルエンザ,胃腸風邪も流行しているようです。手洗いの徹底や,規則正しい生活を心掛けて予防をしていきましょう。土日ゆっくり休んで月曜日,元気に登校してください。1週間お疲れさまでした!

【2年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークのかん字ドリル「楽しかったよ,2年生」「カンジーはかせの大はつめい」やかん字スキル9・10にとりくみましょう。

【2年生】発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は発育測定がありました。2学期は9月に行ったのでまだ4か月しか経っていませんが,少しずつ成長しています。4月にはもっと大きくなっていることだと思います。大きく成長していく姿を見ているのは本当に楽しく,うれしい気持ちになります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421