日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【1年生】はじめのいっぽ「授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級,図工の時間に絵の具の使い方を学習してきました。簡単ではありますが,グラデーションや混色の技法を身に付けました。バケツやパレットの使い方もしっかり覚えました。来年以降もこの使い方を続けてほしいなと思います。
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほてっこ学習発表会が終わって,2学期もまとめの時期に入ってきます。発表の声は,ほてっこ学習発表会を経験して,とても大きくなったと感じています。学習,生活共にもう一度気を引き締め直して過ごしていきましょうね!
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「リハーサル見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は各学級,2年生のほてっこ学習発表会のリハーサルを見学させてもらいました。本番がまだなので詳細は明かせませんが,話し方,見せ方,伝え方などとても勉強になったようでした。来年に向けての意欲がとても表れていました。2年生のみんな,今日は本当にありがとうございました。

【1年生】はじめのいっぽ「ほてっこ学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
テーマ「いっしょにあそぼう!むかしあそび」
 本日は,昔遊びの世界にようこそおいでくださいました。ゲームが主流のこの時代に,「昭和」を感じる時間だったのではないでしょうか。こうやって遊びも受け継がれていくのかも知れません。クラスの友達やほてサポさんと練習してきた成果を披露することができました。話す内容や立ち振る舞い,友達の発表を聞く姿など,成長を感じる場面はたくさんあったと思います。今日はたくさん,たくさん子どもたちの頑張りを褒めてあげてくださいね。みんな,とってもとっても頑張ったね!

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はほてっこ学習発表会です。みんな自分の言葉でしっかり伝え,今まで練習してきたことを披露します。小学校に入学して,成長した姿を見ていただければと思います。みんな,明日は元気に登校して,緊張を乗り越えて頑張ろうね!
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間の最終日でしたが,子どもたちは元気に1日を過ごしました。来週はほてっこ学習発表会があります。今日連絡帳に,順番や場所についての手紙を貼っています。ご確認ください。来週を楽しみに,土日ゆっくり休んでくださいね!
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝と昼の気温差が大きく,子どもたちも服装の調節が難しいように感じています。あわせて,寒暖の大きさからマスクが汚れたり,濡れたりする子もいます。マスクを替える子もたくさんいますので,予備のマスクの確認もよろしくお願いします。
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日・今日と赤い羽根の募金がありました。募金は金額ではなく気持ちが大切だと思います。将来,社会福祉に貢献できる子がたくさん育ってくれることを願います。
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は肌寒いですが,日中は暖かくなり,落ち着いて学習できる環境です。読書の秋,食欲の秋,スポーツの秋,いろいろなことに打ち込める季節です。充実した毎日を送っていきましょう!
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けの1日でしたが今日もみんな元気に過ごすことができました。明日からまたお休みになります。ゆっくり休んで月曜日,元気に登校してくださいね。
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日とは打って変わってとてもいい天気になりました。外で遊んでも汗をかく子がたくさんいました。汗はすぐに引いて寒くなってしまうので,明日の祝日「文化の日」も体調管理に気を付けて過ごしてくださいね。
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨の1日でしたが,思っていたほど寒くはありませんでした。雨の中でも体育館では跳び箱,教室では表現運動(ダンス)をして体育の時間を過ごしています。明日からまた暖かくなるようです。体調管理に気を付けてくださいね。

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は絵の具セットを持って帰っているクラスが多いと思います。学校ではパレットは洗わないので家でしっかり洗って次回に備えてくださいね。また,筆を拭くタオルやスポンジも洗ったり干したりしてくださいね。一週間お疲れ様でした!

【1年生】はじめのいっぽ「昨日・今日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活の時間はほてサポさんに協力をいただいて,昔遊びに親しんでいます。そんなほてサポさんとの時間も今週来週で最後になります。子どもたちはまた来て欲しい気持ちを一生懸命伝えていました。本当に楽しい時間を過ごすことができています。ほてサポの皆さん,ありがとうございます。

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は気温の低いスタートとなりました。体調管理が難しいですが,着脱のできる上着を持っていた方がよいかも知れません。温度調節が難しい週になりそうですが,体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「運動会 最後まで全力で走りきりました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校初めての運動会。めあて通り,最後まで全力で走り切りました!開会式から閉会式まで,競技以外の場所でも本当に立派な姿が見られました。教室に戻ってみると,どの学級も自分の色,以外の色を応援している姿が見られました。最初は不思議に思いましたが,聞いてみると兄弟姉妹,通学班等色々な子たちの応援をしていました。とっても微笑ましい姿でした。運動会という行事を通してまた一つ,大きく成長することができました。保護者の皆さま,お子様への温かい応援,本当にありがとうございました。

【1年生】はじめのいっぽ「明日は運動会!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は運動会です。めあて,ゴールは「最後まで全力で走りきる」です。今までの練習の成果が出せるよう,今日はゆっくり休んでくださいね。明日は学年みんなで頑張ろうね!

【1年生】はじめのいっぽ「運動会練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最後の学年運動会練習がありました。みんな自分の走順とコースにしっかり並ぶことができました。挨拶も,気持ちを込めた大きな声ですることができました。運動会当日が楽しみです。
 またほてサポさんと一緒に昔遊びをしたり,国語科の「くじらぐも」を外で音読したりと充実した1日を過ごすことができました。

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気もよく過ごしやすい1日でした。明日は運動会練習があります。運動会に向けてしっかり練習をしていきたいと思います。
詳細はこちら!

【1年生】はじめのいっぽ「授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では「くじらぐも」の学習を進めています。この単元の目標は「思い浮かべながら読む」ことです。思い浮かべるには実際にやってみることが一番です。運動場で雲を見たり音読したり,空には行けないので少しでも上と下の空間を意識したりと,工夫しながら授業を進めています。
詳細はこちら!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421