最新更新日:2024/03/05
本日:count up40
昨日:46
総数:436307

スクールカウンセラー最後の相談日

画像1 画像1
 今年度初めて,学校スクールカウンセラーの草薙先生を迎え12回の相談活動を実施しました。保護者や児童・教師が相談し,すばらしいアドバイスをいただきました。気軽に相談できるカウンセラーの先生で,相談や情報交換などを通じて子どもたちも教師も,前向きに取り組むことができたことを喜びたいと思います。

6年生 歯みがき指導始まる。

画像1 画像1 画像2 画像2
 永久歯か゜ほぼ生えそろい,歯並びが一人ひとり異なっています。自分の歯(口腔)にあった歯みがきを身に付けてほしいと思い,グループごとに歯みがき指導を始めています。歯みがきは,むし歯予防だけでなく,歯肉炎の予防や口臭の予防など口の中の健康づくりや体の発育など,いろいろな能力に関わっていることがわかってきています。食べたらみがく(特に夜の歯みがき)習慣をつけようね。

初雪とインフルエンザ

画像1 画像1 画像2 画像2
 丸亀市の南部に雪がどっさり積もりました。飯野山にも雪が積もっていました。城西小学校にインフルエンザがやってきました。空気も冷たくなっています。インフルエンザにかからないように一人ひとりが心がけましょう。(早ね・早起き・栄養・手あらいうがいの実践をしよう。)

よい歯ブラシを

画像1 画像1
毎日給食後に歯みがきをしていますね。歯ブラシを見ると先が曲がっているのを使っている人がいました。すみずみまできれいにみがけるように新しい歯ブラシにかえましよう。

おへそのひみつ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が(おへそのひみつ)の学習をしました。おへその役目やお母さんとのつながりをあらためて感じたうれしい時間でした。おうちで家族との話もたくさんできたようです。

視力検査始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 視力検査が始まります。今日は六年生です。視力検査の結果,ほとんどの児童がよかったです。視力低下の原因には,テレビゲーム等を長時間続けてした時や,読書の時の明るさや姿勢に影響していると思われます。目は起きている間ずっと使っていまので,疲れすぎないように,目を休める時間をとったり,目に良い栄養を取ることも大切だと思います。来週テレビゲームや読書についてのアンケートを,保健委員会が中心になってする予定です。『目にやさしい生活』を一人ひとりが考えて楽しく毎日を送ってほしいと思います。

臨時歯科検診がありました。

画像1 画像1
 4月の検査後、治療できているかどうか 新しいむし歯ができていないかを検査しました。治している児童が多かったようです。そろそろ役目を終えている乳歯が見つかり永久歯が顔をのぞかせている児童の歯もありました。また、治していなくて、むし歯が増えている人もいました。『むし歯を治すことが第一ですが、歯みがきをしたり おやつや食事の取り方など生活習慣を見直すことにより、むし歯ができにくくなります。』
と、学校歯科医の先生がお話をしてくださいました。今後、児童や保護者と相談しながら、むし歯の治療や予防を進めていきたいと思います。

6年1組 むし歯治療100%達成!!

画像1 画像1
 保健委員会が, むし歯治療を呼びかけていました。全員治療ができた学級ができました。6年1組です。さっそく保健委員長さんが賞状を持って6年1組へ行きました。これからは,むし歯にならないようにていねいに歯みがきをしたり,歯に良い食べ物を食べましょう。

はみがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんたちが,学校に来てくださり,はみがきの大切さやはみがきの仕方を教えてくださいました。給食後,全校生がビデオで劇や紙芝居をみました。その後,3年生はカラーテストをしました。みがいたはずの自分の歯が真っ赤に染まり,きちんと磨けていなかったことに驚いていました。ごほうびにキシリトールガムをもらい,大喜びでした。

よい歯の審査会

画像1 画像1 画像2 画像2
丸亀市よい歯の審査会に,6年生の代表が参加しました。一生使う歯を大切にしましよう。

耳鼻科検診がありました

耳鼻科検診で治療の必要な人にお知らせを渡しています。早めの治療をお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 現金集金日
城西の広場
委員会活動
3/5 卒業,修了認定会
3/6 後期期末懇談会 午前授業
3/7 後期期末懇談会 午前授業
3/10 謝恩会
4年2組英語活動
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269