最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

2月27日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばの幽庵焼き
菜花あえ
じゃがいものみそ汁
しょうゆ豆



「さばにまつわる話」について
 「さば」は、今では身近によく食べられる魚ですが、江戸時代では高級な魚とされていました。そのエピソードには、七夕祭りの時に、諸大名は、お祝いに「さば」を必ず江戸に住む将軍家に届けていました。その後、時代が過ぎ、「さば」のかわりに「金」や「銀」が届けられるようになり、それが今日のお中元の始まりと言われています。
 「さば」は「さばの生き腐れ」と言われるほど、いたみの早い魚です。そのさばを暑い七夕の時期に将軍様に届けるというのはとても大変だったことでしょうね。各国の大名から届けられたサバを将軍様はどのように食べていたのでしょうか?
 今日の給食では、ゆずの汁をタレに使った「さばの幽庵焼き」にしています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 町別児童会
集団下校
図書ボランティア
スクールカウンセラー来校
3/6 体育館朝礼
図書ボランティア
PTA常任運営委員会
3/7 道徳の日
図書ボランティア
6年大掃除
3/8 クラブ活動
6年バイキング給食
図書ボランティア
3/9 登校指導
集金振替日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269