最新更新日:2024/03/05
本日:count up7
昨日:44
総数:436376

楽しい修学旅行

今、6年生、出発しました。
みんなの素敵な笑顔が輝いていました。
見送りに来てくださった保護者のみなさんに、バスの中から元気に手を振っていました。
さあ、楽しい修学旅行の始まりです。

持久走練習がんばっています!

画像1 画像1
 持久走大会に向けて、朝早くから学年ごとに日にちを変えながら走っています!
 それぞれ目標タイムを設定して、少しでも記録を伸ばそうと頑張っています。当日に良い走りができるのも素敵ですが、日ごろの頑張っている話をまた各ご家庭で聞いていただけたらと思います。校長先生も全力で子どもたちと走ってくれています。

持久走練習スタート!

画像1 画像1
 12月の持久走大会に向けて、朝の練習が始まりました。
 密を避けるために、全校生ではなく3学年毎に練習をします。今日は1・4・5年生が元気よく走りました。
 持久走大会までの期間、朝の練習や体育の授業、お城での試走など、走る機会がたくさんあります。これらの活動を通して、体力をつけたり、さいごまでがんばることの素晴らしさを感じたりしてほしいと思います。

5年生宿泊学習

宿泊学習が終了しました。この2日間で子どもたちは大きく成長しました。子どもたちは家に帰ってお土産話をしていることと思います。
宿泊学習の記事もこれで最後となりました。たくさんの保護者の皆様に見ていただき感謝しております。
今後も、城西小学校HPでは、さまざまな情報を配信していきます。城西小学校HPをこれからもよろしくお願いします。

5年生宿泊学習

予定通りバスでセカンドステージを出発しました。
今は滝宮の道の駅で買い物をしています。
宿泊学習の思い出に子どもたちは何を買うのでしょうか。

5年生宿泊学習

予定よりも早くピザ作りとあまごとり体験が終了しました。
退所式も無事に終え、急遽、バス到着時刻までの時間、広場でお楽しみ会を行うこととなりました。
 丸亀市では雨が降ったりやんだりしていますが、塩江は晴天が続いています。昨日まで低かった気温も今は上がり、子どもたちも元気に活動してます。

5年生宿泊学習

さきほど午前のプログラムが無事に終了しました。
あまごやピザをおいしそうに食べる子どもたちの笑顔は最高です。

5年生宿泊学習

宿泊学習2日目。
さきほど朝の活動を終えました。
子どもたちは元気に体操をしました。
朝食ももりもり食べています。
今日も1日元気にがんばってほしいです。

5年生宿泊学習

みなさん、おはようございます。
5年生の宿泊学習も今日が2日目、最終日となりました。
もうすぐ起床時刻です。今日も元気な子どもたちとともに活動したいと思います。

5年生宿泊学習

子どもたちは今就寝しました。
よほど疲れていたのか、すやすやと眠っています。
本日の配信は終了いたします。ありがとうございました。

5年生宿泊学習

強風のため、予定していたキャンプファイヤーがキャンドルサービスに変更しました。
今は子どもたちはホテルの部屋に戻り、順番にお風呂に入っています。

5年生宿泊学習

画像1 画像1
飯ごうでお米を炊いています。
お腹がペコペコの子どもたち。もうすぐ晩ごはんです。

5年宿泊学習

画像1 画像1
今、お昼ごはんです。
いい景色です。
食欲もわきますね。

5年生宿泊学習

予定より少し遅れましたが、今日宿泊するセカンドステージに到着しました。

宿泊学習

11月10日(水)・11日(木)に5年生の宿泊学習があります。子どもたちの成長を期待しています。

理科研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,香川県小学校教育研究会理科部会研究発表会でした。
 コロナ渦で,参加者は限定されましたが,3年〜6年の4クラスの授業をみていただきました。3年は「じしゃくにつけよう」,4年は「物のあたたまり方」、5年は「物のとけ方」,6年は「電気と私たちのくらし」の授業でした。どの学年の児童も,しっかりと自分の考えを持ち、いきいきと取り組んでいました。

運動会まであと少し!

画像1 画像1
待ちに待った運動会まであと数日となりました。保健室で仕事をしていると、子どもたちの元気な掛け声が聞こえてきます。運動会当日が楽しみです。
今日は町別リレーの練習での微笑ましい姿を紹介したいと思います。
ハチマキをうまく巻けずに困っている下級生を見つけて、上級生が優しくつけてあげていました。つけてもらった後の、下級生の笑顔が忘れられません。

初の試みでの始業式

画像1 画像1
 今日は2学期の始業式。今までは放送室からテレビ放送をしていましたが、今日はWEB会議システムを利用して行いました。大型画面に映し出される校長先生の姿。配信している校長先生の前のパソコンには、各教室の子どもたちの姿。式の前には、音声テストとして「声が聞こえたらテレビに向かって手を振ってください」という校長先生の呼びかけに、すべての教室から笑顔で元気に手を振る子どもたちの姿が見られました。
 始業式を臨む子どもたちの姿からは、2学期もがんばろうという気持ちがあふれていました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1学期の終業式でした。新型コロナウイルス感染対策で、全校生が集まっての終業式とはなりませんでしたが、テレビ越しの校長先生のお話を一生懸命に聞く子どもたちの姿が印象的でした。

「ありがとうございます。」城西っ子が今年度大切にする言葉のひとつです。

今日は、友達、お家の人にたくさん伝えられるといいですね。

そして、今日はお世話になった教室やトイレにも「ありがとう」を伝える日です。
すみずみまで丁寧に掃除ができている子どもたち。その思いはきっと、教室やトイレに届いているはずですよ。

明日から42日の長い夏休みです。学年登校日には、元気な顔を見せてくださいね!

パンフレットコーナーできました

画像1 画像1 画像2 画像2
児童玄関前に新たにパンフレットコーナーを設置しました。学校には、さまざまな教育施設や公共施設などからパンフレットが届きます。ほとんどのパンフレットを配布していますが、数が足りないものや学校の勉強に直接関係のないものなどは配布できないことがあります。そうしたパンフレットを子どもたちが自由に持ち帰ることができるコーナーがパンフレットコーナーです。子どもたちが、自分の興味のある情報を自ら収集し、それを活用する力につながればと考えております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269