最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

終業式・離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,学年最後の登校日であり,修了式と離任式がありました。
修了式では,修了証書の授与や先生方のお話,1年間がんばったことの発表があり,今年のまとめをすることができました。
1年間,城西っ子のみなさんは様々な場面で成長しましたね。
4月からは,1学年上がり,新しい学年でまた更なる成長を期待しています。

離任式では,10名の先生方とお別れすることになりました。
先生方のお話を聞いたり,花束を渡したり,「愛は勝つ」を歌ったりして,お別れをしました。
城西小学校のいろんなところでお世話になった先生方が学校を去られるのはとても寂しいですが,先生方に胸を張れるくらい立派にがんばっていってほしいと思います。
今までありがとうございました。

心も教室もスッキリ教室移動

画像1 画像1
昨日は5年生が6年生の教室へ,4年生が5年生の教室へ,3年生が4年生の教室へ
今日は2年生が3年生の教室へ,1年生が2年生の教室へお引越しをしました。
子どもたちはひとつお兄さんお姉さんになることへの期待を胸に,今までお世話になった教室をピカピカに掃除しました。
心もすっきり,来年度へ向けてのスタートです。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 第117回卒業証書授与式が行われ、89名の子どもたちが城西小学校を卒業しました。式の中で子どもたちは、卒業生、在校生それぞれに互いへのメッセージを歌とともに伝えました。
6年生は、これまでの6年間の経験を自分の力にして、中学校でも活躍してくれることでしょう。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

卒業式準備

月曜日の卒業式へ向けて、午後からは卒業式の準備。
5年生が率先してテキパキと準備を進めます。絨毯の位置やトイレなど、細かいところまで気を使い、きれいにしてくれました。
6年生の皆さん、保護者の皆さん、月曜日は晴れ予報、晴れやかに卒業されることと思います。
画像1 画像1

卒業式予行■気持ちが高まっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の予行をしました。

6年生のはきはきとした返事や呼びかけや歌を聞き,
4,5年生も背筋が伸びました。

6年生は,仲間と小学校の最後の思い出ができるように過ごします。
4,5年生は6年生に感謝の気持ちを伝えられるように頑張ります。

反省点をもとに、良い式となるように全員で取り組みます。

卒業式に向けて練習をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(月)に行われる卒業式に向けて,在校生代表として出席する4・5年生は,歌やセリフの練習を頑張っています。今日は,朝の時間に4・5年生で集合して,歌とセリフの練習をしました。
 これまでの練習の成果が出てきて,だんだんと美しい歌声になってきました。また,歌っていない時間の態度についても,緊張感をもって,臨むことができるようになってきました。その姿からは,今までお世話になった6年生への感謝の気持ちと,素晴らしい卒業式を自分たちで作るんだという意気込みが感じられます。
 卒業生の心にのこる卒業式にするため,引き続き練習を頑張ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269