最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:281
総数:1043256
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

今年度最後の生徒議会

 2月28日に今年度最後の生徒議会がおこなわれました。

「卒業生を送る会」を終えて、3年生からはお礼や激励のメッセージが在校生に送られました。
 生徒会長から、3年生へ感謝の気持ちが述べられ、心温まる雰囲気で、3年生とともに今年度の生徒会活動をふりかえりました。「もっと練習からしっかり積み重ねてしっかりしたものにしたい」「3年生の後期はほとんど活動に関われないけれど、最後まで学校の活動に全力をつくせるようにしたい」などの反省が出されました。
 この反省をふまえて、もっと活力のある生徒会を来年度は目指していきます。最後は生徒会担当の先生方から、労いと生徒会活動を通してのお話をそれぞれいただきました。

 生徒会のチームはこれで解散ですが、今年度のテーマに掲げた「実」は今最盛をむかえてそれを、在校生がまさに引き継いでいきます。3年生にとって、清洲中学校生徒会で培ったことは、この先の道で必ずや生かす機会は出てくると思います。
生徒会役員・議員のみなさん、本当におつかれさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 5・6−全体練習
3/5 1−月2〜4−月5 5・6−卒業式準備
3/6 第70回卒業証書授与式
3/8 公立高校学力検査B
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404