最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:65
総数:1238246
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・19 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
校歌の練習を行いました。
とてもよい姿勢で、しっかりと歌うことができていました。
その後、君が代の歌い方で気を付けることを聞いてから練習を行いました。
2曲とも卒業式で立派に歌うことが目標です。


2・15 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
日本とつながりが深い国々について調べたことを発表しました。
今日は韓国について調べた人の発表がありました。
クイズも交えながら、とてもしっかりと発表することができました。


2・13 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ハードル走を行っています。
今日はタイムを計測しました。
フォームに気を付けながら、しっかりとゴールを見て走り切ることができました。


2・8 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行っています。
二人組になってランニング・パスの練習をしました。
ゴール下までボールを運んで、うまくシュートできるようがんばっていました。

2・6 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習を行っています。
ハードルを跳び越す時の足の動かし方を意識して練習を行いました。
ハードル間をリズムよく走ることも目標にして、最後までしっかりと走っていました。


2・3 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
選挙についての学習を行いました。
選挙の仕組みややり方などの説明をしっかり聞いた後、模擬選挙を行いました。
一宮市のためにやりたいことを掲げた8人の立候補者を想定し、その中から1名を選んで投票用紙に候補者の名前を書いて投票箱に用紙を入れました。
本物の用具を使って、実際の投票のような体験をすることができました。


2・1 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習に取り組んでいます。
自分にあったコースを選んで練習を行いました。
どの子も目標を立てて、一生懸命練習することができました。


1・26 6年生 木曽川中学校 学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目に木曽川中学校の先生や生徒が来校し、6年生の各教室で木曽川中学校の学校紹介が行われました。
本校の卒業生の生徒が前に立ち、木曽川中学校のきまりや学校生活などを分かりやすく説明してくれました。

1・25 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
照度計を使って明るさを調べる学習を行いました。
体育館で、室温を調べた後さっそく照度計で明るさを調べました。
グループで協力しながら、積極的に活動することができました。


1・24 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
一宮市のよいところ、気になるところをみんなで話し合いました。
話し合ったことを、自分たちの町がよりよい街になるために大切なこととしてまとめる活動に活かしていく予定です。

1・23 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
「八木節」の合奏練習に取り組んでいます。
それぞれの楽器がリズムよく合わせることができるよう、がんばって練習していました。

1・22 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行っています。
ボールに慣れるようボール回しを行ったり、ドリブル練習を熱心に行ったりしました。


1・19 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
木版画で小学校生活6年間の中で印象に残った思い出の1場面を表現します。
どの子も、ひと彫りひと彫り思いをこめて丁寧に版を掘り進めていました。

1・18 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
電気はどのようなものに変わる性質があるのか調べました。
手回し発電機を利用して調べ、電気は光や音、熱、動きに変わることが分かりました。


1・12 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
小学校生活の思い出を英語で表現する活動に取り組んでいます。
今日はグループでいろいろな思い出を出し合い、どんな思い出を発表にするのかを相談しました。

1・11 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
始めに合唱の練習を行いました。
高音と低音に分かれてしっかりと練習しました。
その後、八木節の合奏練習を行いました。
鍵盤ハーモニカとリコーダーで熱心に練習することができました。

12・20 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
今学期の復習を行いました。
始めにアルファベットの復習をクイズ形式で行いました。
電子黒板に出てくる問題を見て、正しい答えの番号をタブレットで打ち込みます。
みんな、やる気いっぱいで取り組んでいました。


12・19 6年生ネットモラル塾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のネットモラル塾の様子です。
講師のかたをお招きし、ネットを利用する上での大切なことを教えていただきました。
事例をもとに、ネットを介して多くの人に迷惑をかけたり、心を傷つけてしまう事があることを分かりやすく教えていただきました。


12・18 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「てこ」の学習のまとめとして、モビール作りに取り組んでいます。
ストローにたこ糸を結んで、傾かずにバランスよくなるように考えて飾りをつけました。


12・13 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
サッカーのゲームを行いました。
どのチームも互いに声を掛け合って協力しながら活動することができました。


学校行事
2/26 全校集会 6年生を送る会練習日 事故・けが0の日
3/1 午前中B日課(掃除&昼放課なし) 6年生を送る会(5限)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」