最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:65
総数:1238270
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・31 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
礼儀正しいふるまいについてみんなで話し合いました。
あいさつをすることについて、いろいろな意見が出ました。
自分のおかれた状況も考えて、その場にふさわしいあいさつについて、みんなでしっかりと話し合うことができました。

5.27 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育授業の様子です。走り高跳びの学習をしています。フラフープ,ゴム,ミニハードルなど,いろいろな方法で練習しました。声を掛け合いながら,記録を伸ばせるように頑張りました。

5.25 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科授業の様子です。
ジャガイモの葉にデンプンがあるかどうかを調べる実験をしました。グループで協力して実験を行い,結果を受けてしっかり考えることができました。

5・20 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「植物の成長と日光の関わり」の学習に取り組んでいます。
植物の葉に日光が当たると葉にでんぷんができるかどうか、ヨウ素液を使って調べました。
説明をしっかりと聞いて、正しい手順で実験を行うことができました。

5・19 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
走り高跳びの練習を行いました。
自分の目標の高さを決めて、意欲的に練習に取り組んでいました。

5・16 6年生体力テスト(シャトルラン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のシャトルランの様子です。
合図をしっかりと聞いて走ることができました。


5・13 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
みんなの前で英語で自己紹介を行いました。
自分の誕生日や好きなことなどを書いたプロフィールカードをもとに、がんばってスピーチすることができました。


5・10 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
フラッグフットボールの練習を行いました。
ルールの説明をしっかりと聞いてから、基本的な動きを練習しました。
腰につけたフラッグをルールを守ってすばやく取る練習を熱心に行いました。

5・6 6年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写授業の様子です。
「歩む」の清書を行いました。
しっかりと集中して、バランスよく書けるよう取り組んでいました。


5・2 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
校内の写生に取り組んでいます。
遠近の様子が画面で出せる場所を選んで、熱心にスケッチをすることができました。

学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応