最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:65
総数:1238270
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・28 6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
将来自分が就きたい職業について、調べたことを発表しました。
どうしてその仕事につきたいのかもしっかりと説明にし、目標にむかって努力していきたい気持ちをきちんと発表することができました。

2・16 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
木版画の印刷を行っています。
きれいに刷り上がるように版にインクをのせ、ていねいにバレンでこすって仕上げることができました。

2・14 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールのゲームを行いました。
どのチームも協力しながら、ゴールをねらって一生懸命ボールを運びました。


2・8 6年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数授業の様子です。
条件にあう整数を見つけるプログラムつくりを行いました。
課題をしっかりと理解して、タブレットを使って熱心にプログラムつくりに取り組みました。

2・7 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
小学校生活の思い出の中から心に残っている場面を木版画で製作します。
いろいろな場面を思い出しながら、心をこめて板を彫り始めました。


2・3 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
中学校生活や将来やりたいことなどを話す時の表現のしかたを練習しました。
スクリーンに映るやり方のお手本を参考にしながら、どのように自分は表現するのか、考えてから練習を行いました。


2・2 6年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写授業の様子です。
「旅立ちの時」の清書を行いました。
全体のバランスを見ながら、一字一字、集中して取り組むことができました。



1・30 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習を行っています。
ハードル走のリズムをつかむために、ミニハードルを使って練習しました。
ハードル間の歩数を数えながら、繰り返し練習しました。

1.25 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科授業の様子です。
電気はどのようなものに変わる性質があるのか調べました。
手回し発電機を使って調べ、電気は光・音・熱・動きに変わることが分かりました。

1・24 6年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の租税教室の様子です。
講師の方をお招きし、税金について分かりやすくお話していただきました。
わたしたちの生活のために税金がどのような仕組みで使われているのか、しっかりと学習することができました。

1・23 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
ペアになっていろいろなやり方でパスの練習をしました。
ドリブルの練習もしっかりと行いました。

1・17 6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
「大切な人と深くつながるために」の読み取りを行っています。
筆者の表現のしかたの特徴を文章から読み取りました。
その後、自分が文章から感じたことをまとめました。


1・16 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
思い出などを伝える表現を使って、小学校の思い出アルバムをタブレットで作成しています。
今までの思い出の写真を見ながら、熱心に作成に取り組んでいました。


1・12 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
リズムなわとびの練習を行いました。
難しい跳び方に進んで挑戦していました。
また、がんばっている友達に拍手で応援する姿も見られました。

12・21 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
小学校生活でのベスト・メモリーの表現のしかたを学習しています。
どんな思い出を取り上げるのかを振り返りながら、学習を進めました。

12・20 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
リズムなわとびに取り組んでいます。
音楽に合わせてミスなく跳べるよう、よくがんばっていました。


12・14 6年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数授業の様子です。
比例と反比例の復習を行いました。
電子黒板の表を使ってしっかりと2つの値の関係を確かめて、問題を解くことができました。

12・13 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習に取り組んでいます。
シュート練習をしっかりと行いました。
ゴールをねらって、熱心に練習することができました。


12・12 6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
「大切にしたい言葉」の学習に取り組んでいます。
座右の銘にしたい言葉を決めて文章を書く計画を立てます。
どんな構成にするのかをしっかりと決めて取り掛かりました。


12.8 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳授業の様子です。
「ここを走れば」の話をもとに、法やきまりは人々のどんな考えによって支えられているのかを考えました。
学校のきまりなど、身近なきまりを思い浮かべながらしっかりと話し合うことができました。
学校行事
3/1 午前中B日課・6年生を送る会
3/6 5時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応