最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:46
総数:1238293
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・28 6年生木版画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の木版画作品です。
6年間の思い出のなかで印象に残っている場面を木版画で表現しました。
細かなところまでしっかりと彫り込んだ力作がそろっていました。


2・24 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
「スイッチ」という話をもとに、自由を実現させるためにどんな心が大切なのか考えました。
主人公の気持ちと自分の生活と比べながら、じっくりと考えることができました。

2・16 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
電気のはたらきのまとめ学習として、プログラミングに取り組みました。
タブレットを利用して、画面上にうまくプログラミングができるよう、どの子もがんばっていました。

2・15 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
グループごとにパスの練習などを熱心に行いました。
相手の動きをよく見て、パスができるようにがんばっていました。

2・14 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ハードル走を行いました。
今日はタイムをはかりました。
しっかりとハードルを跳び越し、ゴールを目指しました。

2・10 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工授業の様子です。
木版画に取り組んでいます。
しっかりと集中して、細かなところまでていねいに彫り込んでいました。

2・9 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
中学校で入りたい部活や将来の夢などを表現する学習を行いました。
今まで学習してきた単語や文章を使って、自分の楽しみたいことやがんばりたいことなどを英語で表現できるよう、熱心に取り組みました。


2・8 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
木版画の印刷を行いました。
きれいにインクをのせて刷り上げました。
力作が次々と出来上がっていました。

2・3 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
「6年間の思い出」というテーマで、小学校生活6年間で一番心に残っている場面を木版画で表現します。
どの子も、大切な思い出をしっかり表現しようとがんばって取り組んでいます。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ