最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:46
総数:1238275
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・15 6年生信楽焼絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デザイン通りにかけるように一生懸命絵付けをしています。

7・15 6年絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
信楽焼きの絵付け体験をしています。前もって考えてきたデザインをもとに、器に筆で絵を描いていきます。

7・15 6年生ホテル出発

画像1 画像1
 ホテルを出発し,信楽陶苑たぬき村に向かっています。

7・15 6年琵琶湖散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
琵琶湖のほとりを歩き、長浜城へ行きます。

7・15 6年朝食

画像1 画像1
おはようございます。朝食が始まりました。

7・15 6年生ホテルでの朝食

画像1 画像1
 おはようございます。二日目の朝を迎えました。みんな元気に朝食を食べています。

7・14 6年 おやすみなさい

寝る時間になり、それぞれの部屋に入りました。おやすみなさい。

7・14 6年生ホテルでの買い物

画像1 画像1
 入浴を終えて,お土産を探し求めています。

7・14 6年生ホテルでの夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の時間です。みんなしっかり食べています。

7・14 6年宿泊施設に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、ホテルに着きました。琵琶湖が見えます。初めて見る子もいて、その大きさに驚いていました。

7・14 6年生ホテル到着

画像1 画像1
 一日の見学を終え,無事にホテルに到着しました。

7・14 6年生サービスエリア

画像1 画像1
 菩提寺サービスエリアに着きました。予定通りに進んでいます。

7・14 6年東大寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
建物、仏像の大きさに圧倒されながら見学をしています。

7・14 6年生東大寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺に到着しました。大仏殿や大仏,南大門の見学をしました。

7・14 6年平城宮跡見学

画像1 画像1
画像2 画像2
平城宮跡では、遣唐使船に乗って、昔に思いをはせました。

7・14 6年生遣唐使船見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 記念撮影のあと遣唐使船を見学しました。

7・14 平城宮跡記念撮影

画像1 画像1
 平城宮跡に到着しました。あいにくの雨になってしまいましたが記念撮影を行いました。

7・14 6年生昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺の見学を終え,太子堂で昼食を食べています。

7・14 法隆寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
少し暑いですが、たいへんすいており、ゆったりと見学しています。

7・14 修学旅行

画像1 画像1
法隆寺に到着しました。道中では雨に降られましたが着く頃には晴れ間が見えてきました。ガイドさんのお話をよく聞きながら見学をしています。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ