最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:46
総数:1238297
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・27 6年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でバスケットボールに取り組んでいます。今日は2人でパスをしながらボールを運び、シュートをする練習をしました。

1・25 6年生危険予知トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の危険予知トレーニングの様子です。
学校内の様子の写真を見ながら、どんな危険が起きる可能性があるか考えます。
一人一人が少し気を付ければ、危険は回避できることをみんなで学習しました。

1・19 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
カラーコーンの間をぬって、うまくドリブルをする練習に取り組みました。
ボールをよく見ながら、すばやく戻ってこられるよう、がんばっていました。

1・14 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
学校生活の中で特に楽しかった思い出をカードに書きました。
どんなことをしたのか、楽しかったことは何かなど、くわしく書けるよう、例文を参考にしながらがんばって取り組んでいました。

1・13 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「てこ」の学習に取り組んでいます。
今日は、小さい力で重い物を持ち上げるてこの仕組みを体験しました。
みんな、とても意欲的に活動することができました。

1・12 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
ボールを持って八の字に回す練習や、ドリブルの練習を行いました。
腰を低くして素早くボールを動かすことを目標に、がんばりました。

1・8 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習に取り組んでいます。
学習の始めに、どうして戦争が起きてしまったのか、今まで学習してきたことをもとにみんなで考えました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ