最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:46
総数:1238270
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・26  6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習が始まりました。
卒業証書授与の時の動き方を一人ずつ、練習しました。
一つ一つの動きをしっかりと確認しながら、練習に取り組んでいました。

2・21 6年生卒業式の歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式に歌う歌練習の様子です。
高音のパートと低音のパートに分かれて練習を行いました。
素晴らしい合唱になるよう、全員の心を一つにして練習に取り組んでいました。

2・20 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
「最後のおくりもの」という話をもとに、心からの思いやり、親切とは何かについて考えました。
自分の経験も思い出しながら、みんなでじっくりと考えることができました。

2・18 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
DVDを見ながら、発音の練習を行いました。
口の開け方に特に注意して、はっきりと発音できるよう、練習しました。

2・14 6年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写授業の様子です。
「温故知新」の清書に取り組みました。
しっかり集中して、一画一画、ていねいに書くことができました。

2・12 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
ミシンを使って、エコバック作りに取り組みました。
家の人にプレゼントできるよう、熱心に製作に励んでいました。

2・7 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「電気の性質とその利用」の学習に取り組んでいます。
昔と比べて電気の使用量がずいぶん増えたことから、これから先の発電をどうしていくとよいのか、調べたことを発表しました。
自分なりにまとめたことをしっかりと発表し、聞いている人も集中して聞くことができていました。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31