最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:46
総数:1238270
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・29 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールのゲームを行いました。
みんなで声を掛け合いながら、ボールを追ってコートを走っていました。

1・28 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
「12年後のわたし」について、グループで話し合いました。
今までの自分も振り返りながら、どのグループも和やかに話が弾んでいました。
この話をもとに、12年後の自分を描く予定です。

1・23 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
「ふるさと」の合唱練習に取り組んでいます。
お互いの声をよく聴きながら、きれいなハーモニーで歌うことができていました。

1・22 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
手回し発電機を使って、豆電球に明かりをつけました。
発光ダイオードにも手回し発電機をつないで明かりをつけて、豆電球の時と手ごたえなどを比べました。
グループで協力して、興味深く調べることができました。

1・14 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「てこ」の学習をいかして、モビール作りを行いました。
飾りを作って重さを量り、どの位置に下げると傾かないのか計算して、飾りを糸で下げていきました。
うまくバランスのとれたモビールを作ろうと、どの子もがんばっていました。

1・10 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
「55年目の恩返し」という話をもとに、人と人の心のつながりについて考えました。
実際に55年前にあった出来事をもとにみんなで話し合いをしました。
友達の書いたカードを見ながら、自分の考えを深めることができました。

1・9 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習に取り組んでいます。
ドリブルやパスの練習をペアになって行いました。
グループ別にシュート練習も行いました。
互いに声を掛け合いながら、熱心に練習することができました。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31