最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:46
総数:1238270
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

10・5 5年生秋季校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った校外学習。
5年生は、でんきの科学館と産業技術記念館へ行きました。
グループごとに協力をして、多くの経験をすることができました。

バスの運転手さんや施設の方への礼儀なども忘れない5年生のみんなに、
とても感心しました。

早朝からのお弁当の準備など、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
多くの思い出を作ることができたことと思いますので、
ぜひお家でも話を聞いてみてください。

10・4 5年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写授業の様子です。
「登」の清書を行いました。
筆順に気を付けて、ていねいに書きあげることができました。

10・3 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
「物やお金の使い方」の学習に取り組んでいます。
わたしたちはどんなことにお金を使っているのか、みんなで調べてみました。
たくさんでてきた項目を、大きく2つのグループに分けました。
日頃、あまり気にしていないお金の使いみちについて、色々と気づくことができました。

9・27 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
流水実験器を使って、流れる水の量とその働きの関係を調べました。
グループで協力しながら、興味深く実験に取り組むことができました。


9・25 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
小物つくりに取り組んでいます。
練習してきた縫い方を使って、ていねいに仕上げていました。


9・22 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の学習をしています。
分母の異なる分数の大小を比べる方法を考えました。
グループで話し合ったり、友達の意見を聞いたりして、一生懸命考えることができました。

9・21 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
植物の実は種子のでき方の学習を行っています。
今日は、アサガオの実を探して、種子のできている様子を調べました。
ウサギ小屋周辺にあるアサガオ棚から実を見つけて、実の中の様子を熱心に観察することができました。

9・19 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
リレーの練習を行っています。
バトンの受け渡しがうまくできるよう、練習しました。
チームで協力しながら、熱心に練習することができました。



9・14 5年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳授業の様子です。
「ケンタの役割」という話をもとに、自分の行動を決断する時に大切なことについてみんなで考えました。
主人公がこの話の場合、どんな理由で決断すべきなのか、どの子もしっかりと考えて積極的に意見を発表しました。


9・13 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
裁縫の練習に取り組んでいます。
今日は、半返し縫いとかがり縫いの練習を行いました。
練習布の印をしっかりと見て、うまく縫えるよう集中して取り組んでいました。

9・12 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ハローシャイニングブルー」の合唱練習に取り組んでいます。
高音パ−トと低音パートに分かれて練習を行いました。
パートリーダーの合図で、互いの声をよく聞き合いながら熱心に練習することができました。


9・11 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
マット運動に取り組んでいます。
自分の動きを動画にとって、画面で確かめながら練習を行いました。
どんなことに気を付けたらよいのかを確かめて、よりうまく技ができるようがんばって練習しました。

9・7 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
顕微鏡を使ってアサガオの花粉を観察しました。
グループで協力しながら、しっかりと花粉の様子を観察することができました。

9・6 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「どちらを選びますか」の学習を行っています。
より説得力のある理由を考えて発言をすることをめあてに活動しています。
今回は犬と猫のどちらを選んで飼うのか、についてグループ討議を行いました。
どのグループも活発に話し合いを行うことができました。


9・5 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
マット運動を行いました。
二人組、三人組をつくって、一緒に前転する技を練習しました。
うまく同時に行えるよう、熱心に練習しました。


7・18 5年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳授業の様子です。
「ひとふみ十年」という話をもとに、人はどのように自然と関わっていくとよいのか、について話し合いました。
身の回りにある自然について、あらためてみんなで考えることができました。


7・14 5年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合の時間の様子です。
1学期の活動のまとめをタブレット端末を利用しながら行いました。
福祉実践教室や野外教育活動のことなど、資料も取り入れてうまくまとれられるよう、がんばっていました。

7・13 5年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科授業の様子です。
米作りを支える人々と、米がどのようにして私たちに届けられるのかについて学習にています。
毎日食べる米を作るための人々の努力と運ぶ仕事の人々の工夫について、しっかりと学習することができました。

7・12 5年生野外教育活動(到着式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に学校へ到着し、到着式を行いました。
この2日間で、たくさんの思い出ができたと思います。
この思い出を大切にして、また明日からの学校生活も頑張ってほしいと思います。
今日はしっかりと疲れた体を休めて、体調を整えてください。

7・12 5年生野外教育活動(退所式終了)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式が終わり、施設の方に感謝の気持ちのを伝えました。忘れ物がないか最終確認をして、予定時刻にバスへ乗車したいと思います。
学校行事
4/4 入学式
4/5 新任式・始業式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」